1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 新サービス開発の責任者(既存事業アセットの活用支援)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

新サービス開発の責任者(既存事業アセットの活用支援)

年収:1000万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 新サービス開発の責任者(既存事業アセットの活用支援)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■組織の役割
新規事業の立ち上げから販売・拡大までを一気通貫でサポートするプログラムです。
その仕組みを、社内のみならず社外の新規事業を推進する大企業等に提供することで、起業家(クリエイター)のビジョンを実現し、イノベーションエンジンとして、より良い社会を創っていくことを目指しています。
大企業、スタートアップなどのクライアントに事業支援サービスを提供しながら、共に事業課題を解決し、新しい事業創出・拡大を実現する仕事です。

■パーパス
あらゆる人の発想を実現させ、豊かで持続可能な社会を創り出す

■ビジョン
スタートアップの課題解決と新結合を促す革新的で持続可能なシステムを作り、あらゆる人が新たな価値と事業を創り出せるようにする

■担当予定の業務内容
新規事業に関わる以下の課題をお持ちの大企業の方々を対象に、現状把握と目標設定の上、課題を可視化し、その解決に必要なサービスを企画・提供。
新規事業開発部署のマネジメントやプロジェクトチームに対して、事業の成長に必要なアセットや人的リソースを可視化し、自社の既存事業のアセットや人材を活用する支援やプログラムの提供を通じて、目標(カスタマーサクセス)の達成を目指します。
課題:新規事業の成長に既存事業を活用できていない
カスタマーサクセス:既存事業の人材や資産とパイプ役となれる人材が増えている

■KPI
・サービス提供による売上・粗利

■ポジションの役割
・新規事業領域におけるマネジメント(新しい課の立ち上げ)
※面接の結果によっては、サービス開発後にPoCを経て一定の基準を満たした後で、新しい課の立ち上げ責任者となって頂く場合もございます。
労働条件 ■休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日~24日(年次有給休暇(初年度17日、最大24日))
年間休日日数155日

■教育制度・資格補助補足
ビジネス研修、技術研修、次世代リーダー向け人材育成プログラム、OJT等

<その他補足>
■福利厚生
・確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会 など
上記含め、自分のライフスタイルにあった福利厚生を数多くのプログラムの中から自分の意思で選択することが可能

■休職制度
・各種育児関連制度
・介護休職制度
・ボランティア休職制度
・フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行など)
応募資格

【必須(MUST)】

・大企業において新規事業の育成・拡大において、既存事業のアセットや人材を活用する戦略や仕組みを構築したことのある経験者、またはコンサルティング会社において大企業の新規事業開発部署の事務局やマネジメント向けに、既存事業のアセットや人材を活用した事業育成・拡大の戦略や仕組みづくりの支援を提供したことのある経験者(3年以上)
・過去にクライアントワークの経験(3年以上)
・マネジャー経験(3年以上)

<求める語学力>
・必須
TOEIC:700点

・尚可
TOEIC:900点
※具体的には海外記事を参照する等の場面で使用します。

【歓迎(WANT)】

・自ら起業・企業内新規事業の立ち上げ経験
・事業黒字化の経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/02
求人番号 4470109

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.02
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 立命館大学理工学部電気電子工学科
  • IT・インターネット マスコミ・メディア エンターテインメント
    • 週次で1、2回ほど掲載求人更新もしておりますので、ぜひご確認ください。 【転籍前スコア:S~Aランク】
    • (2025/03/03)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る