転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | QA Lead |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社ではレセコン一体型クラウド電子カルテのアプリケーション開発行っており、 品質向上と機能改善のために下記の業務を通して医療従事者の方が扱いやすいサービスを一緒に実現していただける方を求めております。 【業務内容】 ・アジャイル開発におけるQAの概念とプラクティスの普及をリード ・チーム内外のメンバーを巻き込み、品質改善及び品質担保の仕組みを構築 ・WEBアプリケーションの仕様書の品質担保・QA項目設計及び指導 ・医療ITのプロダクト特性に合わせ、プロセスを継続的に分析し、品質改善の施策を主導 【ポジションの魅力】 クライアントと近く、QA活動の重要性と幅広さに共感のある組織であるため、顧客価値へ直接コミットメントできる環境になっています。 製品価値を絶えなく高めることで圧倒的な優位性を作り出していく段階ですので、今後3年間継続的な新規開発が見込まれ、多くのチャレンジに関わることが出来ます。 初期メンバーは、ウォンテッドリーやチームラボなどテック系のスタートアップ出身のメンバーが多く、モダンな開発環境で開発しています。 新しいことへの挑戦に対して積極的ですので、今までのご経験を活かし技術面、チーム作りやビジネス設計など幅広く価値を発揮し、互いに高め合う環境があります。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【契約期間】 ※3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。 【給与】 年収 700万円 〜 1000万円 面談を通じてスキル等をもとに決定 【勤務地】 東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田3階 フルリモートのため勤務地は問いません。県外勤務者も多数在籍しています。 【勤務時間】 フルフレックス制度のため、ご自身で勤務時間を決めて頂けます。 補足:チーム毎に毎日30分程度スタンドアップミーティングを実施しています。 【休日】 週休2日制、年末年始休暇、 ・年次有給制度:週5勤務の場合、入社時に10日に付与 ・リフレッシュ休暇:2年勤続した場合、1週間の休暇を付与 【福利厚生】 ・稟議不要/読書奨励:業務に必要な知識やスキルアップに本の購入は会社が全額負担 ・インフルエンザ予防接種:インフルエンザ予防接種の費用は会社が全額負担 ・健康診断・婦人診断:健康診断のオプション、最大1万円まで支給 ・コミュニケーションサポート:チーム内外のコミュニケーションにかかる費用を四半期に1回、1人5,000円まで支給 【加入保険】 社保完備 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・品質保証・QA推進のリード経験・アジャイルテストの知識 ・WEBアプリケーションの仕様作成の経験 【歓迎(WANT)】 ・B2Bプロダクト(特に医療ITプロダクト)の参画経験・WEBアプリケーションの開発経験 ・Notion/GitHub/Slackの利用経験 【こんな人と働きたい】 「社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる」というミッションを達成するため、以下の行動指針に共感いただける方を求めています。 ■理想駆動 ・目の前の課題だけに囚われず、理想から逆算して向かっていく ■爆速アウトプット ・俊敏な行動と改善を積み重ね、理想へ近づく ■ドオープン ・理想駆動と爆速アウトプットを実現するために、情報や考えを積極的に共有する |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 4471916 |
採用企業情報

- 株式会社ヘンリー
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- コンサルティング
- その他
-
会社概要
【設立】2018年5月
【代表者】逆瀬川 光人・林 太郎
【資本金】1億円
【従業員数】70名(2024年7月現在)
【本社所在地】東京都品川区東五反田2丁目9-5
【事業内容】
1.電子カルテ開発
2.医療機関向け経営コンサルティング
3.WEB製作・マーケティング
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です