1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > テクニカルサポートエンジニア - HPC Support Escalation Engineer

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

テクニカルサポートエンジニア - HPC Support Escalation Engineer

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

日本マイクロソフト株式会社

  • 東京都

    • 資本金499百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • SIer
  • ソフトウエア
  • 通信・キャリア
部署・役職名 テクニカルサポートエンジニア - HPC Support Escalation Engineer
職種
業種
勤務地
仕事内容 私たちの部門で求められるものは、お客様にご満足いただける付加価値の高いサポート サービスを提供することです。  単に技術上の問題を解決するのではなく、その技術上の問題を通じてお客様が抱えるビジネス上の問題や将来のニーズを察知し、コミュニケーション力と高い技術力を駆使して問題の解決に取り組みます。  

■仕事内容:
• チーム内外のメンバーと連携し、お客様の問題解決に向けた最適なソリューションを提供します。お客様のご状況によっては、社内営業部門などの関係者と連携しながらお客様をサポートします。 
• チーム内およびチーム間のコラボレーション、トラブルシューティングのベストプラクティス、および透明性(例:スワーミング)を活用して、お客様の技術的な問題を所有、トラブルシューティング、解決します。
• トレーニングや検証準備段階において、よりスピーディーな問題解決を実現できるように、技術的および専門的なスキルを向上させます。 
• 製品/プロセスの改善: Microsoftのエンジニアリングやサポートチームと連携し、製品の欠陥を調査し、自動化技術や診断ツールの開発を支援して、Microsoft製品の改善に貢献します。

■勤務形態 ※詳しくは面接・面談時にご説明いたします。  
通常勤務 : 9:00-17:30 (7.5時間勤務、休憩1時間)  
※24 時間体制二でサポートする深刻度の高いお問合せにローテーションで対応をしていただきます。(二カ月に数回程度) 担当製品によってオンコール (当番制の待機) となります。

<リモート勤務>  
リモート勤務が可能です。  
※個室及びインターネット回線(規定あり)など業務に従事いただくうえで必要な環境をご用意いただきます。
応募資格

【必須(MUST)】

・必須条件/スキル
- コンピュータサイエンス、情報技術(IT)または関連分野の学士号を取得し、3年以上の技術サポート、技術コンサルティング経験、または情報技術の経験があること 
- または、5年以上の技術サポート、技術コンサルティング経験や情報技術の経験があること 
- または、同等の経験があること
- 3年以上のテクニカルサポートの経験(Microsoftテクノロジー周辺の経験、LinuxまたはWindows環境でのHPCのサポート経験があれば尚よし)

その他、高度なトラブルシューティング (パフォーマンス解析、Dump 解析など) や Windows デバイスに関する調査など、多種多様な機能をサポートしています。

※ Windowsやマイクロソフトの製品知識は、必ずしも入社前から必要なわけではありません。Windows 未経験で入社したエンジニアも多数活躍しております。 
※ 他分野、他製品であってもしっかりとした技術知識が汎用的に利用できますし、これらがなくてもあらゆる側面で強い学習意欲と成長思考があれば活躍が可能です。 

<語学力> 
日本語:ビジネスレベルの日本語能力。読み書き会話。 
英語:英文技術文書の読解力。日常会話ができれば尚可。 

※英語については入社時点では必ずしも必須ではありません。しかしながら、英語が出来る場合には将来的に活躍の場が広がります。積極的に学ぶ意欲を持った方を募集します。

【歓迎(WANT)】

※ 以下のうち3つ以上の実務経験が当てはまること。下記すべての条件ををカバーしている必要はありません。

- HPC Packに精通していること
- オンプレミスまたはクラウド上のHPCクラスターの管理
- TCP/IPネットワークと関連プロトコル、InfiniBandに関する深い知識
- HPCスケジューラに精通していること
- C、C++でのプログラミングスキル
- MPIライブラリおよびプログラミングに精通していること
- 高性能並列ストレージを含む階層型ファイルシステム、およびHPCキャッシュの理解

【チーム紹介】

マイクロソフトのカスタマーエクスペリエンス&サクセス(CE&S)は、全世界で17,000人以上の従業員を擁し、マイクロソフトのエンドツーエンドのカスタマーエクスペリエンスの戦略、設計、実装を担っている組織です。CE&Sの一員として、マイクロソフトが業界をリードする製品やサービスを提供しているという理由だけでなく、差別化され、つながりのある顧客体験を提供しているからこそ、顧客がマイクロソフト製品を効果的に利用するという未来を築くために、ぜひご協力ください。 

CE&Sの中でも、カスタマーサービス&サポート(CSS)組織は、シームレスなサポート体験を提供することで、すべての人と組織の信頼と信用を構築しています。CSSでは、お客様とパートナー様の問題を迅速に解決し、将来の問題の発生を防止し、マイクロソフトへの投資からより多くを達成するための新しい方法を示すお手伝いをします。 

カスタマー・サービス&サポート(CSS)チームでは、カスタマーサクセスを実現することに情熱を燃やす人を求めています。テクニカルサポートエンジニアとして、お客様の技術的な問題を自らトラブルシューティングを行い、解決していきます。この機会に、問題解決能力、コラボレーション能力、リサーチ能力を磨き、技術的な熟練度を深めることで、キャリアアップを加速させることができます。 

また、ハイパフォーマンス・コンピューティング (HPC) テクノロジーを活用することで、お客様の複雑なデータ解析やシミュレーションを高速かつ効率的に実現します。これにより、科学技術の進歩やビジネスの成長をサポートし、競争力を高めるお手伝いをいたします。

マイクロソフトのミッションは、地球上のすべての人とすべての組織がより多くのことを達成できるようにすることです。私たちは、成長マインドを持ち、他者に力を与えるためにイノベーションを起こし、共通の目標を実現するために協力し合います。私たちは日々、尊敬、誠実、説明責任という価値観の上に立ち、誰もが仕事でもそれ以外でも成功できるような、包括的な文化を創造しています。
アピールポイント 自社サービス・製品あり 外資系企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/02
求人番号 4473076

採用企業情報

日本マイクロソフト株式会社
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 東京都

    • 資本金499百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • SIer
  • ソフトウエア
  • 通信・キャリア
  • 会社概要

    【設立年月】1986年2月
    【代表者】津坂 美樹
    【資本金】4億9,950万円
    【従業員数】3,071名(2024年4月1日現在)
    【本社所在地】東京都港区港南2-16-3

    【事業内容】ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)