1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 制御設計(製鉄機械/産業機械技術部・重機械室/兵庫)(K513)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

制御設計(製鉄機械/産業機械技術部・重機械室/兵庫)(K513)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社神戸製鋼所

  • 東京都

    • 資本金250,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 素材
  • 電力・ガス・水道
部署・役職名 制御設計(製鉄機械/産業機械技術部・重機械室/兵庫)(K513)
職種
業種
勤務地
仕事内容 <採用背景>
近年、公共設備のリフレッシュ需要の増加や、鉄筋・形鋼などの生産設備を持つ製鉄機械の電気設備の老朽化に伴う更新案件が増加しています。さらに、連続鋳造設備の新設に関する大型案件を受注したことにより、制御設計者の需要が急増しています。このような状況の中で、今後の技術リーダー候補として活躍できる人物を採用し、組織の強化や技術の伝承を進めるため、制御設計技術者を募集しています。これにより、今後のプロジェクトにおける持続的な成長と、さらに高い技術力の向上を目指しています。

<配属組織>
室長+24名
鉄鋼圧延機設計   
連続鋳造設備設計  
板圧延機設計   
プレス機械設計   
制御設計      ※
庶務           
嘱託派遣他      
「※」はお任せする可能性がある業務内容となります。

<業務内容>
本ポジションでは、製鉄機械における制御設計を担当していただきます。具体的には、鉄鋼圧延機、連続鋳造設備などの電気・制御設計業務を行い、見積もりから受注後の設計・エンジニアリング、さらに設備の試運転調整まで、一貫して担当いただきます。加えて、設計業務だけでなく、顧客のニーズを把握し、最適なソリューションを提案する受注活動にも関与していただきます。

<キャリアパス>
製鉄機械の制御設計からキャリアをスタートします。その後、案件負荷によっては、板圧延機の制御設計を担当して頂きます。

<魅力・やりがい>
設計やエンジニアリングにとどまらず、受注活動や見積もり業務から、設備の試運転・調整完了まで、一貫して関与することができます。
お客様のニーズを的確に捉え、設備の立ち上げまで幅広いフェーズを一貫して経験できる部署で、充実感と成長を実感できる機会が豊富にあります。

また、見積から設備立上げまで担うため、仕事の幅が広がります。また、製鉄機械は大規模になるため、社内他部署・協力会社・サプライヤ等、多くの人間がかかわり、一丸となって作り上げていく魅力があります。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
労働条件 【想定年収】
570万円~1,100万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当

【モデル年収】
570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定

【雇用形態】
正社員

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

<休暇>
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他

業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
応募資格

【必須(MUST)】

下記いずれかに該当する方
●産業用電気設備(高圧配電機器、インバータ、電動機、PLC、センサ等)に関する基本的な知識
●産業用計装設備(DCS、調節弁、流量計等)に関する基本的な知識

<上記を満たしたうえで下記に該当する方>
●設備の設計、製造、保守、改良などのエンジニアリング業務に関わるご経験

【歓迎(WANT)】

●日常会話またはビジネスレベルの英語力をお持ちの方
※海外顧客や海外ベンダーとの連携やコミュニケーションが必要となる場合があるため。

<関連キーワード>
電気設備、受配電機器、コンバータ、インバータ、電動機、モータ、センサ、計装設備、電動弁、調節弁、流量計、DCL、PLC

<求める人物像>
ターゲット企業名、業界:鉄鋼業界、重工、自動車の設計・開発
●複数部署、社外との折衝においてロジカルシンキングを発揮できる方
●新しい技術の調査、獲得に意欲のある方
●海外案件への興味・意欲をお持ちの方
●組織内外を問わずコミュニケーションを円滑に取れる
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/22
求人番号 4475653

採用企業情報

株式会社神戸製鋼所
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 東京都

    • 資本金250,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 素材
  • 電力・ガス・水道
  • 会社概要

    【設立】1911年6月28日
    【代表者】勝川 四志彦
    【資本金】2,509億円(2024年3月31日現在)
    【従業員数】11,534名(2024年3月31日現在、出向者を除く)
    【本社所在地】神戸本社:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
           東京本社:東京都品川区北品川5-9-12
    【その他事業所】愛知・北海道・宮城・富山・広島・福岡・沖縄・兵庫・神奈川・大阪・京都・栃木・山口・三重

    【事業内容】
    「素材系事業」「機械系事業」「電力事業」の3本柱とする成長戦略の深化と、盤石な収益体質を有した事業体確立を目指しております。
    ●素材系事業
    ・鉄鋼アルミ事業部門:線材条鋼、厚板、薄板、アルミ板 等
    ・素形材事業部門:鋳鍛鋼、チタン、鉄粉、アルミ鋳鍛、アルミサスペンション、銅板 等
    ・溶接事業部門:溶接材料、溶接ロボット 等

    ●機械系事業
    ・機械事業部門:汎用圧縮機、回転機(非汎用圧縮機)、タイヤ・ゴム機械、樹脂機械、超高圧装置 等
    ・エンジニアリング事業部門:製鉄プラント関連、原子力プラント・機器、都市交通システム、エネルギー・化学プラント 等

    ●電力事業
    ・電力事業部門:神戸発電所、真岡発電所

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)