転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ソリューションデザイナ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<事業紹介> 機械学習技術を活用して、クライアント企業のビジネスプロセスの中でも特に独自性や 収益性の高いコアプロセスに対して、課題解決・技術の共同開発・新規事業や全社DX推進の支援などを行っています。 具体的には、「アカデミアから発進される最先端の機械学習技術」と「ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ」の2軸を武器として、 汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイドの「カスタムAI」を開発・提供しています。 多数あるAIベンチャーの中での当社の特徴は、クライアント企業における「新規事業」・「サービスへの応用を目的とした研究開発製品」に注力している点になります。現状の効率化や画一的なソリューションでは実現が難しい、現状で存在しない新たな価値を生み出すプロジェクトを多く手掛けています。 また、カスタムAIの開発だけではなく、長期的なAI活用ビジョンの検討や、 導入に向けたロードマップの策定といった事前のアドバイザリーを独自の視点から実施している点も特徴の一つです。 <業務詳細> ソリューションデザイン部門では、製造業、インフラ・建設、マーケティング、メディア、Webサービスをはじめとした大手企業の新規事業部門、AI/DX推進部門、研究開発部門に対して、企画提案~プロジェクト実行まで幅広い業務を実行しています。 その中でソリューションデザイナはプロジェクト実行の中心となり、クライアント課題の特定、解決策となるAIの設計、技術メンバと連携したAI開発プロジェクトのマネジメントを遂行していだきます。 また、シニアメンバーの指導のもと、クライアント企業に対してプロジェクト企画提案にも関与します。 例えば、新規事業型テーマでは、クライアント事業のビジネス的な出口を考えながら、ビジネスのコアとしてのAIや入力データの仕様決定、実際のAI開発まで幅広い業務に関与いただきます。 【職務内容】 ・AIプロジェクトの実行推進 ・プロジェクト企画・要件定義 ・プロジェクトマネジメント(企画~PoC~導入~改善) ・エンジニアと連携した成果創出 ・AIの学習結果、分析等のクライアントへの報告 ・クライアントのデータの簡易的な分析 (※ AIモデルの開発は社内の機械学習エンジニアが行うため、機械学習のコーディングは業務には含まれません) ・ AIプロジェクトの企画・提案セールス ・クライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心) ・クライアントへのヒアリングおよび施策の提案 【入社後のキャリアプラン】 本人の意向や能力を踏まえて、新規事業/サービス型テーマ(AIを活用した事業創出が中心)と研究開発型テーマ(AI技術の評価・開発が中心)のいずれかからスタートし、入社半年-2年ほどで両方のテーマを推進できる立場になっていただきます。 【当社の魅力】 ・23年に東証グロース市場に上場し、第二の進化フェーズ。 自身の考えを事業・組織作りに反映し、会社の成長に最前線で貢献できます。 ・業界のリーディングカンパニーとのプロジェクト多数。クライアントとともに業界変革をビジネス・技術の両面から 推進できる環境で、世の中にないイノベーション人材/プロフェッショナル人材を目指せます。 ・メンバーの半数以上がクライアントとの継続的なプロジェクトを推進しており、役員クラスへの提案を経験しています。 ・エンジニアとの協業チームで活動。当たり前のように技術を日常的に扱うため、先進技術のビジネス活用を企画から 実装・活用まで一気通貫で実現するプロフェッショナル性を追求できます。 ・AI業界未経験のDXコンサルタント出身メンバーが入社2年でデータ分析・アルゴリズム検討・モデル開発マネジメント・ 業務の組み込み計画・運用体制構築までの企画・提案・実行を担当しています。 ・バリューが出ていれば自由な働き方ができるため、プライベート・業務・自己研鑽をバランスよく実現することができます。 【働き方・環境】 ・メンバーのほぼ全員が、自身の都合に合わせて週1日以上をリモートワークにて業務しています。 ・上下関係を意識しないフラットな組織。 リーダークラスだけでなくメンバークラスからも組織をリードすることを歓迎しているため、 意志があれば周囲を巻き込んでのチャレンジができます。 ・現在実施している社内勉強会はメンバークラスが主体的に企画し、有志が集まって活動しています。 |
労働条件 |
<休日・休暇> ・完全週休2日制(土/日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇※試用期間中は4日/試用期間終了後は4月1日(15日〜)を基準に入社月により按分 ・慶弔休暇 <待遇・福利厚生> ・フレックス制度あり(コアタイムなし) ・リモートワーク(条件あり) ・賞与年2回(個人のパフォーマンス並び会社業績により変動) ・みなし残業手当 ・各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金) ・交通費支給(全額支給) ・リモート手当/月1万円(条件あり) ・リモート環境構築費/3万円(条件あり) ・定期健康診断 ・セミナー参加費補助 ・書籍購入補助 ・ノートPC+モニタ別途支給 ・フリードリンク ・社内部活動 ・関東ITソフトウェア健康保険組合提供サービス |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方①戦略・業務コンサルティングファームでのクライアントワークのご経験 ②事業会社におけるデータ活用にかかわる企画・事業開発のご経験 ③機械学習の開発プロジェクトやデータサイエンス案件をプロジェクトマネージャーとしてリードしたご経験(AIベンチャー、大手コンサル、大手事業会社、大手SIerなどにおいて) 【歓迎(WANT)】 ・事業会社ボードメンバ/事業責任者クラスに対する折衝・交渉のご経験・事業会社における研究開発のご経験 ・数学や統計学、データ分析に関する知識 ・システム開発プロジェクトをコンサルティングもしくはリードしたご経験(大手コンサル、大手事業会社、大手SIerなどにおいて) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/04 |
求人番号 | 4477706 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模31-100人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット マスコミ・メディア エンターテインメント
-
- 週次で1、2回ほど掲載求人更新もしておりますので、ぜひご確認ください。 【転籍前スコア:S~Aランク】
- (2025/03/03)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です