1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > Product Manager / Product Marketing Manager

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

Product Manager / Product Marketing Manager

年収:1000万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 Product Manager / Product Marketing Manager
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
当社のプロダクトマネージャー(PdM)/プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)として、プロダクト企画から改善を推進し、事業のグロース(10->100フェーズ)と新規事業の立ち上げ(1->10フェーズ)により、事業拡大をリードしていただきます。
*新規事業立ち上げについては既存事業のキャッチアップ後に担当していただきます。

事業戦略に基づく、プロダクト戦略の策定と推進 (Product Strategy)
弊社プロダクトを長期的に成長させ、収益向上に繋げるための戦略立案と推進等

課題の仮説検証をもとにしたプロダクト企画 (Product Discovery)
お客様要望の整理や優先順位付けとユーザーインタビューやデータ分析から課題の定義やニーズの深掘り等 (誰のどんな課題を解決するのか)
既存サービスの機能改善と新機能の企画立案(PRD:プロダクト要求仕様書)と推進等 (特定した課題を何で解決するのか)

プロダクトのディレクション (Product Delivery)
開発部門と協力した開発ディレクションとスコープ定義やプロダクトのリリース後の効果測定等

【組織/チーム】
お客様の大半は日本の企業様ですが、当社では開発メンバーを中心に海外からの採用を進めており、公用語が英語となっております。業務では日本語を使用するシーンと、英語を使用するシーンが混在しています。
そのため、現時点では、セールス等のクライアントワークを担当している部署とは日本語でのコミュニケーション、開発部隊等の社内で業務を担当している部署とは英語でのコミュニケーションとなります。

【やりがい/魅力】
扱う製品は複数の他社クラウドサービスとの連携の上に成り立つ製品であり、プロダクトマネジメントとしても幅広いITサービスの知見が求められます。
また、当社では、新しい事業の立ち上げも積極的に行っていく方針のため、10->100フェーズのサービスだけでなく、0->1フェーズの新規事業と、フェーズの違う事業に専任、もしくは、兼務で関わることができるため、複数のフェーズでのプロダクトマネジメントとしての経験を積むことができます。

また、プロダクトマネージャーとしてだけでなく、プロダクトマーケティングマネージャーとしての業務範囲となるため、プロダクトマネジメントのマネージャーやスペシャリストだけでなく、よりビジネスへの関与やアライアンスによる事業拡大など、多岐にわたる業務に関わっていただくこともできるため、プロダクトマネジメントを軸にしたキャリアを構築いただける環境です。
労働条件 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限35,000円/月)
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT
英語教育支援(TOEIC(R)テスト受験やオンライン英会話講座の費用支給)/資格取得支援制度(講習料や受験料を支給)、Monthly Technical Session(月1回の社内勉強会/全編英語)

<その他補足>
・英語手当:10,000円~130,000円(月額)、当社指定の申請・基準を満たした方に対し、月給とは別に支給対象となります。
 詳細はオファー時にご説明します。
・社員持株会制度
・フリードクペ制度(Dr.Pepper飲み放題)
・リモートワーク推進
・英語教育支援(TOEIC(R)テスト受験やオンライン英会話講座の費用支給)、資格取得支援制度(講習料や受験料を支給)、Monthly Technical Session(月1回の社内勉強会/全編英語)

<休日・休暇>
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数121日

・年末年始休暇(12月29日~1月3日)、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇(社長の取得実績あり)、介護休暇
※年間休日120日以上
応募資格

【必須(MUST)】

・日本語がネイティブレベルもしくはビジネスレベルの方
・英語が日常会話レベルの方(英語でのコミュニケーションが必要な場合が多いためとなりますが、意欲があれば全力で支援します)
・BtoB向けSaaS製品やITサービスに関わった経験
・開発やデザイナー等と機能要望についてディスカッションし、開発のディレクションや落とし所を調整、もしくは関わった経験

【下記のうちいずれか必須】
・営業などの機能要求に対して、ユーザーインタビューや市場調査を実施し、分析した結果から優先度をつけた経験(2年以上)
・ITサービスでのカスタマーサクセスで導入やサポート、活用支援を推進し、お客様に伴奏し課題を定義し解決した経験(3年以上)


【歓迎(WANT)】

・TOEIC 750以上のスコアを保有する方
・セキュリティ業界に対する知見
・事業立ち上げ経験
・プロダクトロードマップの作成やプロダクトロードマップをもとにした開発者とディスカッションした経験
・メンバーのアクティビティの管理やメンバーの底上げに向けた目標設定とフォローができるなどのマネジメント経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/04
求人番号 4477714

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.01
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 立命館大学理工学部電気電子工学科
  • IT・インターネット マスコミ・メディア エンターテインメント
    • 週次で1、2回ほど掲載求人更新もしておりますので、ぜひご確認ください。 【転籍前スコア:S~Aランク】
    • (2025/03/03)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る