転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【施設管理】ダイヤモンド半導体ディープテック / 国家プロジェクト多数、67億円調達済 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<当社の特徴> 当社は、福島第一原発での事故をきっかけとした国家プロジェクトで集結したメンバーが中心となり、「国難に立ち向かうことで集結した技術により、ダイヤモンド半導体を社会実装する」というミッションの下に立ち上がったスタートアップ企業です。 ダイヤモンド半導体は、高温環境・高放射線環境への耐性が高く、また高出力高周波素子としてのポテンシャルがあり、シリコン‧SiC‧GaNに代わる「究極の半導体」と言われています。 特に東日本大震災による福島第一原発での事故をきっかけに、ダイヤモンド半導体に対して注目が集まり、廃炉作業への実装に向けた国家プロジェクトがこれまで進行してきました。 当社は、同プロジェクトで集積した技術を軸に、宇宙や次世代通信基地局等に向け、世界初となるダイヤモンド半導体の社会実装を目指しています。 <募集背景> 当社は廃炉への納品責務を背負っていた為、実用的なダイヤモンド半導体の開発を行ってきたポジションにあり、世界で最も早くダイヤモンド半導体の社会実装を実現するため、これから研究開発を更に加速するための採用を強化しております。 当社のミッションに共感し、主体的に楽しみながら業務を推進頂ける方に、是非ご応募頂きたいと考えています。 <仕事内容> 半導体製造施設における施設管理業務を担当していただきます。具体的には以下の業務を行います。 ・施設の維持管理業務(設備点検・保守・修理) ・安全衛生管理業務(安全教育・リスクアセスメント・事故対応) ・環境管理業務(廃棄物処理・エネルギー管理・環境法令遵守) ・施設の運営に関する予算管理・コスト分析 ・外部業者との調整・管理 ・社内関係部署との連携・調整 <資金調達状況> 2024年9月に40億円の資金調達を実施しました。 また内閣府や総務省、経産省など様々な国家プロジェクトにも採択されており、助成金や融資を含めると、累計調達金額は創業から2.5年で約67億円に上ります。 <会社規模> 1人~30人 |
労働条件 |
【制度・設備】 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) ストックオプション(一部従業員利用可) 【休日】120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 半導体業界の施設管理/安全衛生担当経験 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/04 |
求人番号 | 4477900 |
採用企業情報

- 大熊ダイヤモンドデバイス株式会社
-
- 会社規模1-30人
- 半導体
- 素材
-
会社概要
【設立年月日】2022年3月1日
【代表者】星川 尚久
【本社所在地】北海道札幌市北区北21条西12丁目2
【その他事業所】茨城県、福島県
【事業内容】ダイヤモンド半導体の研究開発
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です