転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【化粧品工場 生産技術職】化粧品・ヘルスケア商品/ウェルネス市場で注目を集めるD2Cスタートアップ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は2020年に設立され、化粧品やボディケア製品、サプリメントを中心に日々の日常をサポートする消費者向けのブランドを複数展開しています。 今回、新たに立ち上げた自社化粧品工場(東京都板橋区)にて、製造ラインの立ち上げ・改善・管理を担う生産技術職(工場長候補)を募集します。 【仕事内容】 ・新工場の生産設備導入・ライン設計・レイアウト構築 ・製造工程の最適化および標準化(SOPの作成など) ・製造スケジュールの管理・人員配置・教育 ・品質管理部門との連携による品質向上施策 ・生産コストの管理・改善提案 ・将来的には工場長として工場運営全体のマネジメント ・外部委託先(OEM先など)との調整・管理 <募集背景> 弊社の製品特性上、国内外のあらゆるマーケットを対象にした製品開発と生産が求められます。 様々な国の規制や国内の品質基準を把握した戦略的な生産活動を主導いただきたいと考えています。 特に外部委託の製造工場に依存せず、製品の品質や基準を高める為に自社で生産までこだわりを持って推進している点は 他、D2Cベンチャーとの大きな違い・やりがいとなります。 <特徴・魅力> ・成長企業でのキャリア構築: 当社は自社製造×自社ブランドのD2Cモデルで成長中のベンチャー企業です。 ・ゼロからの工場体制構築: 新工場の設立に携わり、自らの理想とする生産体制を構築できます ・意思決定の速さ: スタートアップならではのフラットな組織で、提案から実行までのスピードが早く、自身のアイデアを形にしやすい環境です ・多様な製品開発: サプリメント、スキンケア、ボディケアなど幅広い製品カテゴリーに関わることができます ・ブランド成長への貢献: 生産品質の向上が直接ブランド価値に繋がり、市場での競争力を高める重要なポジションです専門性の発揮: 化粧品GMPや品質管理の知識・経験を存分に活かせる環境です ・グローバルな視点: 国内外の規制や品質基準に対応した生産体制を構築する国際的な視野を養えます <想定されるキャリアパス> ・工場長候補としての実績を積み、将来的には生産本部長や製造統括責任者として、全社的な製造戦略の立案・実行を担っていただくことを期待しています。 急成長する企業において、品質と効率を両立させた生産体制の構築により、自社の競争力向上に貢献いただける方のご応募をお待ちしております。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(3カ月) 就業時間:09:00~18:00 ※状況によって変更の可能性あり 就業場所:製造拠点(東京都板橋区) 休日 :土日、祝日 休暇 :年次有給休暇(入社半年経過後10日付与) 残業 :あり(平均月10時間) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・以下いずれかの勤務経験- 化粧品工場での勤務経験(製造・生産管理など) - 医薬品・医薬部外品・食品・日用品など関連業界の工場での勤務経験 ・チームマネジメント経験 ・生産効率化・品質管理に関する知識と経験 【歓迎(WANT)】 工場のマネジメント経験(係長・課長など)・化粧品に関わるGMP、ISO等の品質マネジメントシステムの知識 ・生産管理システムの導入・運用経験 ・改善活動の推進経験 ・化粧品業界への転職意欲が高い方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 管理職・マネージャー |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/09 |
求人番号 | 4479923 |
採用企業情報

- 株式会社Leep
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- 化粧品
-
会社概要
【設立】2020年8月3日
【代表者】鶴田 大貴
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都港区浜松町1-11-10
【その他事業所】東京
【事業内容】化粧品・ヘルスケア商品の企画開発・製造及び販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です