転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | [大宮事業所] DX推進・業務プロセス改革(IT統括部) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<仕事内容> IT統括部ビジネスプロセスイノベーション主査では、自動車開発/製造/営業の全ての業務領域におけるIT技術活用による業務プロセス改革をメインミッションに、全社部門横断的なプロセス改革推進を進めております。 <具体的には> ・業務改革のニーズを取り纏め、自社業務プロセス改革・技術活用・システム企画の活動企案から推進 ・先進技術の業務課題への技術適用シナリオ構築と提案 ・部門横断の情報活用による業務プロセスの見直しと必要なIT施策の立案し、トライアルを伴走型で推進 ・標準ツールと標準手法による改善活動の提案や支援 ・全社統制視点・情報統括視点での各種技術調査や社内先行活動との整合取り纏め ・アジャイル+市民開発によるコンパクトな改善活動の提案や支援 <キャリアステップ> 入社後はビジネスプロセス イノベーション プロジェクトの主担当者として案件を推進頂きつつ、将来的にはマネジメント業務もお任せしながら管理職へとキャリアアップ頂けることを期待しております。北米工場に関連した案件等も有り、ご活躍次第では国内外を股にかけた案件をお任せします。 ■採用背景 2025~2030年に向けてさらに繋がるクルマの機能拡大が進むことが予想される中で、各領域において専門性をお持ちの方々を外部よりお迎えし、今後のIT統括部にて社内のDX推進を加速させたいとの目的から積極的採用を実施、既に多くの仲間をお迎えしております。 ※平均残業時間は、20時間/月を想定しております。 ※当部では積極的に在宅勤務制度を活用しています。(週4~5程度利用可能) |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■勤務時間 フレックスタイム制、標準労働時間8H 標準労働時間帯 9:00~18:00(本社/当社 Lab/休憩1時間) 8:00~17:00(事業所/休憩1時間) ■休日・休暇 :年間休日121日 完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、 有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 ※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) ■休日・休暇 :年間休日121日 完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、 有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 ※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) ■処遇 ・想定年収:550万円以上 ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。 経験、能力を考慮の上、決定 ※別途通勤手当、育児支援手当などあり ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む ・賃金形態:月給制 月給252,000円以上 ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・時間外手当全額支給 ・在宅勤務手当 ・昇給:年1回 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月) ・試用期間:2ヶ月 ■福利厚生 ・退職金あり ・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災) ・寮、社宅あり ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・住宅預金、企業年金制度 ・持ち株会制度 ・財形貯蓄制度 ・食堂施設 ・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下のご経験をお持ちの方・事業会社における社内業務改革またはDX推進、DX企画業務の経験 【歓迎(WANT)】 【歓迎】・業務プロセス設計経験やITコンサルでのご経験 【求める人物像】 ・様々な本部との調整が必要な立場なので、明るくコミュニケーションできる方 ・業務部門に寄り添いつつ、ロジカルに課題起点で考えられる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/08 |
求人番号 | 4487290 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です