転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【マンガ編集者】月間600万PVのWEBマンガサイト「マグコミ」等編集業務【在宅可/年間休日120日/土日祝休み】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■企業・求人の特色 Manga・Anime・Gameといったエンターテインメントを育む園(Garden)でありたいという想いから2001年に設立。「ARIA」「戦国妖狐」「リィンカーネーションの花弁」「はめつのおうこく」などのヒット作を世に送り出してきました。 ■仕事の内容 マンガ文化の発展を追求するコミック専門出版社にて、編集者を募集致します。 ・作家さんとの連載内容の打ち合わせ、進行管理、単行本作業 ・新作の企画および新人作家の発掘。 ・コミカライズ作品の権利元との交渉 ・担当作品の宣伝・販促など (変更の範囲)会社の定める業務 ・注目の出版業界!!・月刊コミック誌「月刊コミックガーデン」やWebコミックサイト「MAGCOMI」のコミック出版事業にとどまらず、「MAG Garden BOOKS」での書籍展開、キャラクターライセンス事業など、幅広くマンガ文化の発展に尽力している企業です!! ■リモートワークについて ・入社後、業務に慣れれば週1-2回程度のリモートワークも可能です。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員(期間の定め:無) 試用期間:有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ■勤務地 本社/東京都千代田区五番町6-2ホーマットホライゾンビル5階 最寄駅:JR総武線市ヶ谷駅 喫煙環境:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) (変更の範囲)会社の定める勤務地 転勤:無 ■勤務時間 1日あたりのみなし労働時間:8時間00分 所定労働時間:08時間00分 休憩60分 フレックスタイム制:無 残業手当:無 専門業務型裁量労働制 ■給与 月給制 通勤手当:会社規定に基づき支給 ■休日・休暇 年間120日 内訳:完全週休二日制、土曜・日曜・祝日、夏期3日、年末年始7日 有給休暇:入社半年経過時点10日 入社翌月から毎月1日~2日付与 その他(慶弔休暇) ■待遇・福利厚生 社会保険:健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 深夜勤務手当あり(50時間分が給与に含まれます) 在宅勤務(全従業員利用可) 寮・社宅:無 退職金:有 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 マンガ編集者としての経験をお持ちの方【歓迎(WANT)】 連載漫画の担当経験をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり マネジメント業務なし 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/08 |
求人番号 | 4488198 |
採用企業情報

- 株式会社マッグガーデン
-
- 資本金10百万円
- 会社規模31-100人
- 新聞・出版
- その他
-
会社概要
【設立年月】2001年6月
【代表者】保坂 嘉弘
【資本金】1,000万円(2022年12月1日現在)
【従業員数】49名(2022年12月1日現在)
【本社所在地】東京都千代田区五番町6-2
【その他事業所】大阪
【事業内容】
■コミック出版事業
コミック誌出版/
「月刊コミックガーデン」
コミックス出版/
「ブレイド コミックス」シリーズ
「アヴァルスコミックス」シリーズ
「マッグガーデンコミックス」シリーズ
その他書籍・イラスト集など
■キャラクターライセンス事業・役務提供事業など
【代表者プロフィール】
1984年、株式会社エニックス入社。ゲームプロデューサーを経て、出版事業創設に参画。コミック部門を立ち上げ。「月刊少年ガンガン」や「月刊Gファンタジー」等のコミック雑誌を創刊。以後、「南国少年パプワくん」「魔法陣グルグル」「まもって守護月天!」「最遊記」「ジャングルはいつもハレのちグゥ」等、TVアニメプロジェクトをプロデュース。2001年、エニックス取締役出版事業部長を退任。株式会社マッグガーデンを設立。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です