転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【オープンポジション/カジュアル面談】生産技術ポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社の全ての生産技術の関連部門で、スキル/経験がマッチングする部門をご案内させて頂きます。 以下に該当する方はぜひ、本ポジションにご応募ください。 「自分の経験はどのように活かせるのか?」 「募集職種や仕事内容について理解してから検討したい。」 「生産技術として新しいフィールドでチャレンジしたいが、どこがマッチするのかわからない」 【応募後の流れ】 ・カジュアル面談を通して、マッチするポジションのご提案をさせて頂きます ・ご選考をご希望頂けるようでしたら、正式応募フェーズへ進めさせて頂きます ※ご希望ございましたら、部門とのカジュアル面談もご調整可能です。 <背景> コネクテッド・自動化・シェアリング・電動化といった技術革新によってクルマの概念が大きく変わり、新たな時代に対応した競争力のある新製品を次々に生み出していく必要があります。 弊社ではお客様に安心・安全な製品/価値の提供を行いながらも、次々に生まれる新製品を安定して量産していくために必要な技術を極め、 全自動への取り組みやグローバルに適用可能な製造技術を開発し、競争力のある生産ラインの設置を推進しております。 そのため、より新たな視点を持って、製造技術・生産システムの開発に取り組んで頂ける方を積極的に求めております。 長期ビジョン『地球に、社会に、すべての人に、笑顔広がる未来を届けたい』にご共感いただける方、 技術で自動車の安心安全を守りたい、自動運転による新しいモビリティ社会の実現をしたい方、 これまでの経験を活かし、弊社で新たなモノづくり、新しい社会づくりにチャレンジしてみませんか。 ご興味を持っていただけた方は、ご経験をもとに弊社部門とマッチングを図ります。 まずはお気軽にカジュアル面談からぜひご応募ください! ※従事すべき業務の変更の範囲:当社HPに記載の事業領域 |
労働条件 |
■選考について:原則 WEB(WEBカメラ使用)での面談・面接となります。 ■勤務地候補 ・本社(愛知県刈谷市) ・高棚製作所(愛知県安城市) ・西尾製作所(愛知県西尾市) ・善明製作所(愛知県西尾市) ・幸田製作所(愛知県額田郡) ・豊橋製作所(愛知県豊橋市) ・大安製作所(三重県いなべ市) ※就業場所の変更の範囲:当社HPに記載の国内・海外各拠点 ※詳細は面談にてお伝えいたします ※本社・製作所:屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ※その他国内拠点:屋内喫煙可能場所あり ■想定年収 550万円~1,250万円(賞与実績:年2回) 【年収例】 29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず) 32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず) 35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず) 45歳(大卒入社23年目)1250万円(残業代含まず) 〇参考:直近の初任給実績 ※経験・年齢を考慮して上記範囲内で決定致します。 〇大卒・高専卒(専攻科)/月給25万4000円 〇修士了/月給27万6000円 〇博士卒/月給31万0000 【諸手当】家族手当、時間外勤務手当、通勤手当、在宅勤務手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 【社会保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【賞与】年2回 【昇給】年1回 【契約期間】期間の定めなし※業務内容によって変わることがあります。 【試用期間】試用期間3ヶ月※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 ■勤務時間 フレックスタイム制/標準労働時間8h コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分) ※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。 【休日】 ・休暇週休2日制(土曜日・日曜日) ・GW・夏季・年末年始各10日程 ・年間休日約120日 ・年次有給休暇、特別休暇など ■人事制度、福利厚生 フレックス勤務制度、在宅勤務制度、副業OK、服装自由、短時間勤務制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度、介護支援制度、財形貯蓄、持ち株会制度、継続雇用制度(再雇用・勤務延長)、社員食堂・食事補助、託児所あり(刈谷本社地区)、平均有給取得日数:18.4日(2021年度)、住宅補助、カフェテリアプラン(旅行、自己啓発、健康維持等会社指定メニューに補助支給)、団体保険制度 ■研修・育成制度 ○社内研修制度:階層別研修、職能別研修、職場内教育、資格取得支援制度 など ○自己啓発支援制度:Udemy Businessの受講機会、GLOBIS 学び放題、カイゼンベース、News Picks、スタディサプリEnglish ○社内公募制度:自分発でつかむキャリアデザインの機会 ○リカレント教育プログラム:新しい領域への挑戦を後押しするリカレント教育プログラム ○社内認定制度:ソフトウェアソムリエ制度(ソフトウェア人財向け キャリアイノベーションプログラム) ○トレーニー制度:海外拠点、異業種やベンチャー企業への派遣 ■その他 ○退職金制度:原則、勤続3年以降 ○確定拠出年金制度:給与天引き積立て ○リフレッシュ休暇 ○会社保養所:東海地区中心に5つ ○キャリア採用比率:直近3か年の中途採用比率(公表日:2024年04月01日) 23年度:34% ・ 22年度:36%・ 21年度:25% |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【歓迎(WANT)】 |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/08 |
求人番号 | 4489274 |
採用企業情報

- 株式会社デンソー
-
- 資本金187,500百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【設立】1949年12月16日
【代表者】林 新之助
【資本金】1,875 億円
【売上高】連結:7兆1,447 億円(2023年4月1日~2024年3月31日)
【従業員数】連結:162,029名 単独:43,980名
【本社所在地】愛知県刈谷市昭和町1-1
【事業内容】
デンソーは、先進的な自動車技術、システム、製品を世界の主要な自動車製造会社すべてに提供している
トップレベルの自動車部品サプライヤーです。
デンソーは、世界の30以上の国と地域で事業を展開し、13万人以上の社員が、営業・設計・生産などあらゆる部門で
現地のカーメーカーやサプライヤーと一体となり、その地域に適した製品づくりを行っています。
私たちデンソーは品質においてわずかな妥協もせず、常に時流に先んじた技術開発を行ってきました。
そのため私たちは、連結売上高の9.4%という業界トップレベルの研究開発費を投じて、「環境」「安心・安全」の重点分野や、
これまでも取組んできた「快適・利便」の分野で新技術・新製品の研究や開発を行っています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です