転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | Technical Artist Engineer |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
主要業務内容: パイプライン最適化&コラボレーション ・UXデザインチームとエンジニアリングチーム間の主な連絡役として機能し、アーティスティックな意図と技術実装のギャップを縮める ・モデリング、ライティング、VFXなどCGコンテンツ制作におけるボトルネックを特定・解決し、品質を維持した最適なパフォーマンスを確保 CGコンテンツ品質&パフォーマンス ・UnityやUnreal Engine、自社エンジン向けに3Dアセット/シェーダー/レンダリングパイプラインを最適化 ・Python/C#等を用いたツール/スクリプトを開発し、アート/デザインチームのワークフロー自動化と効率改善を推進 エンジン特化技術 ・LOD(レベルオブディテール)/マテリアルシステム/パーティクル効果など技術的アート課題のトラブルシューティングを実施 ・業界トレンドや最新技術を継続的に研究し、視覚品質とパフォーマンスのイノベーションをサポート |
労働条件 |
勤務地 東京 品川 給与 :経験・スキルに応じて決定 契約形態:正社員 試用期間:あり(3カ月) 就業時間:9:00~18:00(休憩1時間) 休日 :土日、祝日 休暇 :年次有給休暇(入社半年経過後10日付与) 残業 :あり(平均月20時間) 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額30000円) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、介護保険 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ゲームエンジン(Unreal Engine/Unity/自社開発ツール)の高度な知識CG制作パイプライン(モデリング/テクスチャリング/ライティング/VFX)の深い理解 ツール開発のためのスクリプティング/コーディングスキル(Python/HLSL(シェーダー言語)/C#) シェーダー開発 / プロシージャル生成(手続き型コンテンツ生成) / VR/AR(仮想現実・拡張現実)プラットフォーム開発のいずれかの実務経験 ゲーム/映画/インタラクティブ3Dコンテンツ分野において、3年以上のテクニカルアーティストとしての実務経験 【歓迎(WANT)】 問題解決力と変化の激しい環境への適応力期集中型プロジェクトにおける柔軟な対応能力 他チームとの円滑なコミュニケーション能力 |
アピールポイント | 外資系企業 上場企業 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 成果報酬型 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/09 |
求人番号 | 4492227 |
採用企業情報

- 株式会社iSoftStone Japan
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- SIer
-
会社概要
【設立】2006年8月
【代表者】コウ エイ
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都千代田区東神田1丁目4番1号
【事業内容】
■ITコンサルティング
■アプリケーション開発および保守
■ネット完結型自動車保険システム
■大手流通企業向けモバイルPOSシステム構築
■スマート環境保護水事製品とソリューション
■プロダクト・エンジニアリング・サービス
■自社開発のテストツール
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です