転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | アート☓ブロックチェーン事業に関わるCFO候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 スタートバーン株式会社のCFOとして、ファイナンス領域を戦略的に牽引いただきます。資金調達、投資家対応、経営管理業務を通じて、 事業成長および企業価値最大化を目指します。 <具体的には> - 資金調達戦略の立案・実行(VC、機関投資家、金融機関との交渉・折衝) - 投資家との定期的なコミュニケーション、IR活動 - 予算計画・策定・管理、財務予測および財務戦略の構築 - IPO準備プロセス全般の推進・管理(証券会社、監査法人対応含む) - 財務および管理会計の仕組み構築、業務プロセス改善 - 経営戦略の立案支援および経営会議等への参画 - ブロックチェーン・NFT分野特有の財務・会計処理に対する理解と適切な対応 - 海外市場開拓やグローバル展開に伴う財務面でのサポート 【職場環境】 ・1日の標準労働時間は8時間、コアタイムは11:00~16:00 ・リモートワークを推奨しており、社員のほとんどがフルリモートで勤務しています ※本ポジションは週2程度の出社を想定 ・外国籍メンバーと交流する機会が多くあり、英語力を磨きながらインターナショナルな環境で働く機会があります 【募集概要】 弊社はブロックチェーン技術を用い、アート作品にトレーサビリティや流動性を与えていくため、様々なものを計画・開発しています。 はじめに、ブロックチェーン基盤となる「Startrail」の構築。 次に、Startrailをより簡単に利用するためのWebアプリやAPI、およびICタグを提供するサービス「Startrail PORT」による、ブロックチェーン基盤の利便性向上と利用促進。 さらに、実際のアートコンテンツや販路などを持つ事業者との共同事業があります。 拡大期に入り本格的に上場準備を進めるフェーズとなりました。 そんな会社を経理部門から支えてくださる方を募集しています! 【当社について】 私たちスタートバーン株式会社は、世界中のアーティストそしてアートに関わる全ての人が必要とする技術を提供することで、より豊かな社会の実現を目指しています。 NFTの発行や管理のためのブロックチェーンインフラ「Startrail」の構築を通して、アート作品の信頼性や真正性の担保および価値継承を支えています。 【StartrailのNFTの特徴】 1. 価値に関わる情報を豊富に記録 NFTを発行した事業者の情報はもちろん、その後の展示や取引、修復や鑑定など、作品の価値に関わるさまざまな情報やデータを記録できます。 2. 流通や利用を長期的に管理 作品の二次流通・利用について設定した規約もサービスを横断して引き継ぐことができ、長期的に作品を管理することができます。 3. あらゆる作品に対応 絵画や彫刻などの物理的な作品だけでなく、画像、映像、音声などのデータにもとづくデジタル作品、さらにはインスタレーションなど、さまざまな作品の形式に対応しています。 【アート業界の課題】 アート作品の価値や評価は、「誰が所有したか」「どこで展示されたか」のような、作品が辿ってきた来歴によって左右されます。 しかしこれまで、来歴情報の管理は脆弱な紙の証明書のみで行われてきました。 情報の改ざん・コピー・偽造・紛失のリスクが高く、アートマーケット全体の信用が損なわれる要因になっています。 また、二次流通に関わるプレイヤーは、信用を担保するために作品の来歴調査や権利管理に膨大なコストを費やしています。 スタートバーンでは、このようなアートマーケットの課題を解決するために、アートのためのブロックチェーンネットワーク「Startrail」を構築しています。 【次世代NFTの活用に向けて】 昨今「NFTアート」が脚光を浴びています。NFTとは、ブロックチェーン技術を用いたデジタルアセットの一種です。複製が容易に行われてしまうデジタルコンテンツでは難しかった、所有者であることの証明を実現するものとして注目されています。一方、その流通には多くの課題が潜んでいます。特に留意すべき点は、既存のNFTサービス同士の互換性がなく、サービスを横断した二次流通・利用が難しいことです。 このような課題に対して「Startrail」の活用を提案しています。コンテンツを取り扱う事業者がNFTサービスを開始するためのシステムおよびソリューションとして「Startrail API」を提供し、希少なブロックチェーンエンジニアの採用と多くの開発時間を削減します。また、既にNFTを導入しているマーケットプレイスに対しても、サービス横断で互換性を持たせるためのソリューション「Startrail PEG」を提供しています。 【当社の魅力】 <グローバルなチーム> アートに関わる事業に取り組んでいることもあり、様々なカルチャーや領域に関心のある人が揃っています。 現役ギャラリスト、美大出身者、元コンサル、金融出身のブロックチェーンエンジニアまで、非常に幅広い領域から集まっています。 国際的に利用されるインフラを構築していることもあり、外国人のメンバーも多く在籍し、社内公用語は英語です。 <働く場所は自由> 現在はリモートワークを推奨しており、従業員の9割以上が各自宅にて勤務しています。 海外からリモートで働いている従業員も多くいます。 2020年6月より、住宅環境整備手当や備品の支給など、福利厚生のアップデートも行いました。 <風通しの良さ> 役職や年齢はもちろん、チームやプロジェクトも跨ぎながら、常にフラットなコミュニケーションが行われています。 また、経営陣との距離も極めて近く、社員全員が新たな事業の提案や社内の仕組みの変革を行える風通しの良い職場です。 自分たちのサービスに対してはみんなで話し合うのが当社の文化です。 各部署やプロジェクトの進捗や決定事項は、常に社内全員が簡単にアクセスできる形でシェアされています。 そのため、自分の所属していない部署やプロジェクトについても意見・議論することができます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - テック系企業でのCFO、財務責任者、またはそれに準ずるポジションでの実務経験(5年以上が望ましい)- ビジネスレベル以上の英語能力(交渉、プレゼンテーションが可能なレベル) 【歓迎(WANT)】 - IPO(準備)経験- ブロックチェーン・Web3業界での知識または実務経験(トークンセール経験があれば尚可) - 海外事業経験(特に米国、欧州、中東、アジア圏) 【求める人物像】 - 当社のミッション「情報時代の芸術・文化を先導する」への共感 - 自発的で、変化を楽しみながら柔軟に対応できる方 - 優れた対人スキルと、チーム内外で円滑なコミュニケーションができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内公用語が英語 管理職・マネージャー フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/25 |
求人番号 | 4492715 |
採用企業情報

- スタートバーン株式会社
-
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- その他
- その他
-
会社概要
【設立年月日】2014年3月26日
【代表者】施井 泰平
【本社所在地】東京都文京区本郷4丁目16-6
【事業内容】
■ アートのためのブロックチェーンインフラ「Startrail」の構築。
■ 自社サービス「Startrail PORT」の開発・運営。
■ ブロックチェーン関連プロジェクトの設計・開発。
【代表プロフィール】
施井 泰平 代表取締役
1977年生まれ。少年期をアメリカで過ごす。東京大学大学院学際情報学府修了。2001年に多摩美術大学絵画科油画専攻卒業後、美術家として「インターネットの時代のアート」をテーマに制作、現在もギャラリーや美術館で展示を重ねる。2006年よりstartbahnを構想、その後日米で特許を取得。大学院在学中に起業し現在に至る。東京藝術大学での教鞭を始め、講演やトークイベントにも多数登壇。特技はビリヤード。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です