転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【総務】ヤンマーグループのマリン事業に特化した新会社‼充実した福利厚生 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
創業110年を迎えるヤンマーグループのマリン事業を担う当社にて、総務業務をお任せします。 船体部分から完成まで一貫した製造を行う工場での、総務・設備管理業務及び人事総務業務全般をお任せします! 【職務詳細】 ・設備の維持管理業務 ・防災対応(防災訓練の計画及び運営、備蓄品管理、BCP対策) ・清掃、警備、改修・更新工事に関する業者との調整 ・設備の契約更新関連業務 ・安全衛生管理 ・産業廃棄物廃棄管理 ・ISO14001関連業務 ・その他、人事総務業務全般 など 【組織構成】 経営管理部 人事総務部(30代〜60代の社員が在籍します) 【会社紹介】 1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功したヤンマーは、 産業用エンジンを軸に「大地」「海」「都市」のフィールドで事業展開をしている産業機械メーカーです。 当社は「海」のフィールドで、舟艇・海洋機器の開発・生産を担当するため2020年に設立した新会社。 ヤンマーグループへの取引が約90%を占めます。 【展望】 将来的にはマリン用小型エンジン及び推進機器の開発・生産・販売・サービスまで事業エリアを拡大することで、 マリン事業を統括するYMIの傘下でグローバルなマリン事業の拡大を目指しています。 またシェアリングサービスのプラットフォームなどのソリューションも融合させ、 ユーザーとのタッチポイント拡大により、心豊かなマリンライフを多くのお客さまにお届けします。 |
労働条件 |
【勤務時間】 8:30~17:15(休憩45分) 【休日/休暇】 週休二日制(土、日) ※基本的に土日祝休みですが会社カレンダーにより祝日出勤する場合がございます 夏季休暇、年末年始休暇、各種特別休暇、育児休暇実績有、長期連休 年間122日 【昇給/賞与】 昇給 年1回 賞与 年2回 ★2024年度支給実績4.5ヶ月分 ※2025/4に全社員一律で15,000円のベースアップを実施しています。 【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 【その他補足】 ・通勤手当:自家用車通勤の場合距離に応じて支給 上限24,500円 ・家族手当:第一扶養親族9,000円、第二扶養者以降2,000円 ・住宅手当:8,000円(社保上の扶養親族がいる場合) ・寮社宅:借上社宅/家賃光熱費込10,000円/独身者/規程有 ・厚生年金基金 ・更衣室有 ・食堂有 ・慶弔見舞(結婚祝) ・通信教育半額補助 ・退職金制度(勤続2年以上) ・確定拠出年金 ・リロクラブ加入 ・健康診断受診 ・ユニフォーム貸与 ・TOEIC(R)テストを割引価格で社内受験可能 【教育制度/資格補助補足】 ・eラーニングシステム ・通信教育制度 ・TOEIC(R)テストを割引価格で社内受験可能 ・業務に必要な資格の取得費用は会社負担 ・ヤンマーグループ全体研修 ・階層別研修 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 総務業務のご経験をお持ちの方※普通自動車運転免許が必要です 【歓迎(WANT)】 工場、製造現場での総務経験がある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4493374 |
採用企業情報

- ヤンマーマリンインターナショナルアジア株式会社
-
- 資本金90百万円
- 会社規模非公開
- その他
-
会社概要
【設立】1972年1月11日
【代表者】北村 太郎
【資本金】9,000万円
【本社所在地】大分県国東市武蔵町糸原3286-3
【事業内容】
■プレジャーボート、FRP漁船、特殊船、海洋機器の開発・製造及びアジア地域への販売・サービス
■農水産物、生物飼料の生産・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です