転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東京】MLOpsエンジニア ◆フレックス/サービスへ提供するための基盤構築、保守運用を担当/製造業を支えるAIデータプラットフォームを開発/グローバル展開フェーズ/土日祝休み |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社の概要 製造業の現場で生まれる膨大なデータを活用し、業界全体の変革を目指すAIプラットフォームを展開。設計図や生産プロセス、サプライチェーンデータを連携し、業務の高度化と効率化を推進しています。国内外で事業を拡大しながら、ものづくりの未来を切り拓いています。 ■仕事内容 MLOpsエンジニアとして、機械学習エンジニアと協力しながら、モデルを継続的にサービスへ提供するための基盤構築、保守運用を担当いただきます。データ収集のためのパイプライン構築や、データ活用の促進もリードする役割です。 ◎担当業務例(ご経験やスキルに応じて調整します) ・推論APIおよびバッチ処理環境の構築、CI/CD環境の整備 ・本番環境の監視・パフォーマンスチューニングなど、信頼性向上のための取り組み ・ワークフロー管理ツールを活用した機械学習処理パイプラインの開発・運用 ・推論・学習プラットフォームのコスト最適化 ・モデリング担当者やプラットフォームチームとの連携、プロセスの文書化 実際のプロダクト環境でMLOpsのスキルを磨けるだけでなく、ご興味に応じてフロントエンドデモの作成や新しいMLモデルの開発にも挑戦できる、技術の幅を広げられる環境です。 ■チーム体制 ・エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーが機能開発、データ基盤構築、機械学習/MLOps、R&D、QA・SRE、セキュリティなどの分野に分かれ、それぞれ4~6名規模のチームで活動 ・10数チームが連携しながらプロダクト開発を進めています ■働き方 ・基本はリモートワークを推奨しつつ、週1回の出社推奨日を設定 ・首都圏外からの勤務メンバーも多数活躍中 ・出社頻度は担当業務や居住地、ご事情に応じて柔軟に調整可能 変革期を迎えている産業の未来を、あなたの技術で支えてみませんか? 成長のチャンスが広がる環境で、次のステージへ踏み出しましょう! |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Google Cloud、AWSなどクラウドサービスを利用したサービス開発、運用経験・Docker等のコンテナ技術の基礎的知識 ・Git、CI/CDを用いたチーム開発、運用経験 ・Python、Rust、Go、Java、Scala、Kotlin、C++等によるアプリケーション開発経験 ・流暢なビジネスコミュニケーションがとれるレベルの日本語力 【歓迎(WANT)】 ・複数チームにまたがる大規模システムにおける開発やQA経験・ISTQB、ISO29119等の標準や一般的なQA作法に則ってテストプロセスを設計し、開発組織に実装した経験 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4496389 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です