1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 行政業務デジタル化ソリューション企画・導入プロジェクトマネージャー/リーダー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

行政業務デジタル化ソリューション企画・導入プロジェクトマネージャー/リーダー

年収:800万 ~ 1100万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 行政業務デジタル化ソリューション企画・導入プロジェクトマネージャー/リーダー
職種
業種
勤務地
仕事内容 ●部門の組織・事業ビジョン/ミッション
「未来の街ではなく、まちの、これから」をステートメントとして、「さまざまな社会的課題解決に資するイノベーションシステムを提供し、新しい行政体験・住民体験・地方創生の推進・持続可能な産業化を実現する」をなすべきこととして掲げ、「地域(自治体や企業)のDXを推進、その地域が抱える様々な課題をICT・デジタルの力で解決していく」ことをミッションとしています。

●職務内容
<期待役割>
行政DXにより職員業務効率化を実現し、住民サービス向上に寄与することを目的としたサービスの企画や提案から開発までを行うプロジェクトの推進をお任せいたします。システムアーキテクトやUXディレクターなどと連携しながら最新技術を用いてシステムの要件調整、設計(デザイン)、実装のディレクションなど、幅広く担当していただきます。
・地域自治体、地域企業に対し、SIソリューションの企画・提案・構築・運用保守
・自社製品である行政手続き申請管理システムをはじめとした製品の導入や住民向けの周辺サービスの提案・導入
・顧客のニーズに合わせて一から新しいアイデアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画
・行政業務のBPRコンサルティングや行政DX計画の立案 など

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・言語/フレームワーク:C#、ASP.NET、Java、iPLAss(自社開発ローコードフレームワーク)
・OS/ミドルウェア/インフラ:Azure(Functions、API Management、Document Intelligence、VM等)、Windows Server、SQLServer
・その他:Docker、Github

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・国が推進する「デジタル田園都市国家構想」「地方創生2.0」のもと、スマートシティ構築に関わることができます
・地域企業も巻き込み、スマートシティ、行政DX、地域活性化DXが進むことを身近に感じることができます
労働条件 ■想定年収:570万円~1,170万円
  ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
  ※想定年収は最低年収を保証するものではありません。
<想定年収例> ※平均年間給与:1,133万円(2023年度実績)
主任:700万円~、専門職:860万円~、専門職上級:1,010万円~
■賃金形態:月給制
■月次給与:280,000円~621,471円
■賞与   :年2回(6月/12月)
■昇給   :年1回
■諸手当  :通勤手当(全額支給)、こども手当、院了手当、在宅勤務等補助手当など
  ※手当支給には会社規定の条件があります。
■退職金 :なし
  ※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度)
==========
採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。
詳細については条件面談にて説明いたします。
==========
<例1>総合職社員・主任
□勤務形態:フレックスタイム制
  ※所定労働時間:7時間/日<標準勤務時間9:30~17:30(休憩 12:00~13:00)>
  ※コアタイム:なし
□基本給 :256,500円~292,500円
□等級手当:23,500円~40,500円
□時間外/休日/深夜勤務手当:あり
  ※時間外勤務手当は所定労働時間を超えた分に対して支給
  ※時間外(所定外)勤務時間平均:28.9時間/月(2023年度実績)

<例2>専門職・専門職上級
□勤務形態:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制
  ※1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩 12:00~13:00)
□基本給 :316,500円~416,800円
□等級手当:62,000円~88,000円
□裁量手当:87,766円~116,671円
□休日/深夜勤務手当:あり

【休日・休暇制度】
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3)
■年次有給休暇
 4月1日または入社日に付与します。
 ・入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与)
 ・2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象)
 ※年間平均有休取得日数:11.8日(2023年4月-2024年3月実績)
■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など

【受動喫煙対策について】
本社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置/加熱式たばこ専用喫煙室設置
関西支社:屋内禁煙(屋外(敷地内)喫煙可)
中部支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置
豊田支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置
広島支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置
応募資格

【必須(MUST)】

●下記の経験、スキルを有する方
プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとして①~④の3年以上の経験
①数千万円~数億円規模のシステム開発/導入の経験
②顧客折衝の経験
③要件定義~総合テストの各工程の経験
④複数案件を並行して進めた経験

【歓迎(WANT)】

●歓迎する経験・スキル
・スマートシティに関わる都市課題に合わせたソリューションの知識/提案/導入の経験
・地方自治体の基幹業務あるいは周辺システム導入の経験
・自治体クラウド・LGWAN等の自治体ネットワークの知識/経験
・下記のような要素技術を利用したAPI開発やWebアプリケーション開発の経験
 - 言語/フレームワーク:C#、ASP.NET、Java、iPLAss(自社開発ローコードフレームワーク)
 - OS/ミドルウェア/インフラ:Azure(Functions、API Management、Document Intelligence、VM等)、Windows Server、SQLServer
 - その他:Docker、Github

●求める人物像
・スマートシティ、行政DX、地域活性化DXに高い関心を持っている方
・チャレンジ精神を持ち、自ら新しい業務や領域に飛び込んでいける方
・課題や問題に直面した時に、意欲的に取り組むことができる方
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/10
求人番号 4496413

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)