転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 連結会計システム開発エンジニア/リーダー ◎自社製品 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<配属組織のミッション> 当組織では、1000社以上の大企業をユーザーに持つ連結会計ソシューションの製品開発を行っています。制度連結の業務要件対応だけでなく、管理会計、サステナビリティ情報など非財務情報収集への対応、UI/UXの改善や周辺ツールとの連携強化等、機能開発を進めております。 <業務内容> パートナー企業やオフショア開発者と協力し開発をおこなっていきます。導入コンサルタントや公認会計士、インフラコンサルタント、デザイナー、外部有識者とも情報交換をしながら、お客様に真に喜ばれるパッケージを作って参ります。 (具体的には) ・パッケージ製品の企画、改良に向けた要件整理、基本設計、開発者仕様提示、開発 ・パッケージ製品開発プロジェクトにおけるWBS策定を含むプロジェクトマネジメント、品質管理 ・パッケージ製品のUI/UXデザイン、新技術の調査・研究開発 ■開発エンジニアとして必要な技術:Java、C#、OpenJDK、SQL Server、Oracle DB、Windows ServerおよびClient ■開発環境および使用ツール : Eclipse、Visual Studio、JIRA、teams ※多くの情報を得る必要がありますので、お客様先に出向いたり、外部のセミナー、勉強会など、幅広くIT知識と会計知識、テクニカルスキルを身につける機会を提供いたします。 <働く環境> 当社は、高い生産性を発揮できる環境と社員一人ひとりが、それぞれの状況に合わせて働ける多様性を大切にし、働き方改革に取り組んでいます。 開発生産性、作業効率の向上につなげるためにノートPC、大型ディスプレイやスマートフォンの貸与を行っております。またテレワークも活用し、開発業務を遂行しています。 <当ポジションの魅力> 開発作業やマネジメント、品質管理に加えて、会計知識も身につきITツールの活用もできるため、希少価値と市場価値の高い人材として技術を磨いていくことができます。 将来的には、開発マネジメントに限らず、顧客要件と製品をつなぐコンサルタントの知識を備えたエンジニアや、これからの会計パッケージのあり方を語れる製品企画を担う人材など、独自のポジションを確立した第一人者としての活躍を期待しています。 |
労働条件 |
■想定年収:570万円~1,170万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。 ※想定年収は最低年収を保証するものではありません。 <想定年収例> ※平均年間給与:1,133万円(2023年度実績) 主任:700万円~、専門職:860万円~、専門職上級:1,010万円~ ■賃金形態:月給制 ■月次給与:280,000円~621,471円 ■賞与 :年2回(6月/12月) ■昇給 :年1回 ■諸手当 :通勤手当(全額支給)、こども手当、院了手当、在宅勤務等補助手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 ■退職金 :なし ※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度) ========== 採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。 詳細については条件面談にて説明いたします。 ========== <例1>総合職社員・主任 □勤務形態:フレックスタイム制 ※所定労働時間:7時間/日<標準勤務時間9:30~17:30(休憩 12:00~13:00)> ※コアタイム:なし □基本給 :256,500円~292,500円 □等級手当:23,500円~40,500円 □時間外/休日/深夜勤務手当:あり ※時間外勤務手当は所定労働時間を超えた分に対して支給 ※時間外(所定外)勤務時間平均:28.9時間/月(2023年度実績) <例2>専門職・専門職上級 □勤務形態:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制 ※1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩 12:00~13:00) □基本給 :316,500円~416,800円 □等級手当:62,000円~88,000円 □裁量手当:87,766円~116,671円 □休日/深夜勤務手当:あり 【休日・休暇制度】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3) ■年次有給休暇 4月1日または入社日に付与します。 ・入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与) ・2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象) ※年間平均有休取得日数:11.8日(2023年4月-2024年3月実績) ■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など 【受動喫煙対策について】 本社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置/加熱式たばこ専用喫煙室設置 関西支社:屋内禁煙(屋外(敷地内)喫煙可) 中部支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置 豊田支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置 広島支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●下記の経験、スキルを有する方・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト経験を有する ・開発各プロセス(要件定義、設計、開発、テスト、リリース)の遂行スキルを有する ・仕様検討のためのコミュニケーション能力を有する ・経理業務知識を有するか身につけたいと考えている。加えてシステム開発力を高めたいと考えている 【歓迎(WANT)】 ●歓迎する経験・スキル・会計業務システムの設計・開発経験 ・簿記2級以上に相当する会計業務知識 ・業務系アプリケーション(SIまたはパッケージ)の設計・開発経験 ・パッケージ製品開発プロジェクトのマネジメント経験 ・パッケージ製品のUIデザイン経験 ・PMP、スクラムマスター、高度情報処理技術者(プロジェクトマネージャ、データベーススペシャリスト、システムアーキテクト等) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4496426 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です