転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【GXプロジェクト_脱炭素開発】工業炉シェアトップクラス※世界55カ国でグローバルな事業展開※23年度平均年収866万円※年間休日125日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【企業概要】 工業炉シェアトップクラスで世界55カ国の基幹産業に対して熱技術を利用した生産設備を提供しています。また、熱技術を応用し「熱処理事業」「プラント事業」「開発事業」の3つの事業ドメインを展開しており、産業界にはなくてはならない熱技術のリーディングカンパニーを目指し成長を続けています。 当社の設備が活躍している場所は製鉄所だけでなく、自動車生産工場や機械部品の加工工場など多岐にわたります。燃焼技術のさらなる省エネルギー化や、カーボン、セラミックといった新素材の熱処理、二次電池用材料の量産化設備などの新たな領域の拡大にも力を注いでいます。 【募集背景】 GXプロジェクト部門は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)から受託したグリーンイノベーション基金事業/製造分野における熱プロセスの脱炭素化の推進を主たる目的として設置されました。 推進体制は当期より、事業開発・戦略の検討、推進、実行管理とマーケティングを行う「事業開発・戦略部」、燃焼及び電熱に関する技術開発を行う「燃焼技術開発部」、「電熱技術開発部」の3部体制に改編しております。アンモニア・水素といった非化石燃料の燃焼技術、並びに新誘導加熱技術を軸とした開発を、商品化・社会実装まで見据えて遂行します。 2050年カーボンニュートラルを目指す日本のCO2排出量削減を通じた熱プロセスの脱炭素化は喫緊の課題です。 一緒に燃焼技術の研究開発をおこなう意欲ある仲間を募集します。 【仕事内容】 2023年11月に開設した新研究所「熱技術創造センター」にて、CO2を排出しない水素・アンモニアを燃料とした工業用バーナを燃焼させ、種々データを採取する業務を担当いただきます。 研究開発をおこなった燃焼技術を形にし社会実装化するための、プラント設計、設置工事、試運転業務をおこなっていただきます。 【魅力】 ・地球温暖化対策に直結した工業炉の水素・アンモニア燃焼技術開発のパイオニア ・業界トップクラスの給与水準 ・年間休日125日 ・鉄鋼メーカー、自動車メーカー、化学メーカーから町の熱処理工場までありとあらゆる企業が顧客 【部署構成】 部長1名とメンバー5名の6名体制です。 メンバーは全員35歳以下と若い組織です。 |
労働条件 |
【勤務地】 ・堺事業所:堺市西区築港新町 ※マイカー通勤可(従業員の3分の1程度がマイカー通勤) ▼最寄りの交通機関 電車:地下鉄御堂筋線なんばで南海電車本線に乗り換え石津川駅下車、タクシーで約5分 【勤務時間】 ・8:20~17:00 ※毎週水・金曜日はノー残業デー 【手当】 ・住宅手当(入寮者※:17,000円、独立生計者:28,000円、世帯主:33,000~35,000円) ※寮は大阪地区のみ ・家族手当(配偶者:15,000~31,000円、18歳未満の子:6,000円/1人) ・時間外勤務手当 ・通勤手当(月50,000円まで実費) ・昼食手当ほか ・転勤手当 【賞与】 年3回(7月・12月・3月) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年間休日約125日 ・夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、7連続休暇、プラスワン休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 【福利厚生】 退職金制度、確定拠出年金、育児休暇(子1人につき3歳まで取得可能)、介護休暇、時短勤務制度、フレックス勤務制度 健康診断、資格取得支援制度、自己啓発支援(通信教育)、社内語学研修(英会話)、社員食堂(堺事業所)、独身寮 社宅、クラブ活動、財形貯蓄制度、持株制度、健康相談室、保養所(白浜・木曽駒)、福利厚生倶楽部会員、レクリエーション活動 LTD制度、社内イベント(運動会、家族向けなど)、奨学金支援制度(月返還額の半額を支援) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 標準的なパソコンスキル。研究所内作業(現場作業、データ採取、データまとめ)。 ※書類選考が進めば研究所や事業所見学も可能。 入社前にご自身の働くイメージができます。 【歓迎(WANT)】 工業炉等、燃焼関連設備、装置の開発、設計、試運転等の経験のある方。※未経験でも弊社研究所にて先輩社員がOJTを行いますので、意欲があれば大丈夫です。 燃焼、流体についての知識があれば大歓迎。 コミュニケーション能力の高い人。 自立心、向上心の高い人。 積極的で自ら提案してくれる人。 コミュニケーション能力高く、まじめに前向きな思考で物事に取り組める方を歓迎します。 上記スキルに該当される方がおられましたら是非ご応募下さい。 |
アピールポイント | 上場企業 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4496734 |
採用企業情報

- 中外炉工業株式会社
-
- 資本金6,176百万円
- 会社規模101-500人
- その他
-
会社概要
★当社は、2025年大阪・関西万博を応援しています★
【代表者】尾崎 彰
【従業員数】450名(2024年4月1日現在)
【本社所在地】大阪府大阪市中央区平野町3丁目6番1号
【その他事業所】東京・愛知・福岡
【事業内容】
中外爐工業は、先進の熱技術(サーモテック)を核として、熱処理事業(主に自動車、電池の製造関連)、プラント事業(主に鉄鋼、非鉄金属関連)、開発事業(主に成長市場向けの設備製造・開発)の3分野における工業炉をはじめとした各種製造設備・環境設備・燃焼機器の設計・製作・施工・販売およびそれらのアフターメンテナンスを事業活動展開しております。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です