1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【AWS認定ソフトウェア】世界で戦うクラウドセキュリティサービスの開発チームリード(CloudFastener)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【AWS認定ソフトウェア】世界で戦うクラウドセキュリティサービスの開発チームリード(CloudFastener)

年収:800万 ~ 1300万

採用企業案件

採用企業

株式会社サイバーセキュリティクラウド

  • 東京都

    • 資本金1,023百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • その他
部署・役職名 【AWS認定ソフトウェア】世界で戦うクラウドセキュリティサービスの開発チームリード(CloudFastener)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■当社について
「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」
私たちは、この理念を実現するために複数のサイバーセキュリティ製品を国産で開発し、世界のWebサイトを守る急成長中のセキュリティベンダーです。

・世界100カ国以上にユーザーが広がり、米国・シンガポールへ子会社設立
・「AWS認定資格を多く持つソフトウェア企業」としてのAWSとも信頼関係を強く確立
・多様なバックグラウンドのメンバーがチーム一丸となり、最先端のクラウドセキュリティ技術を駆使して、グローバル市場でさらなる拡大を目指す

今後もさらにサービスラインナップを増強し、それぞれのメンバーが自分の強みを活かし、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、世界水準のセキュリティサービスを一緒に創り上げる仲間を募集しています。


■担当プロダクト
AWS, Google Cloud, Azure環境フルマネージドセキュリティサービス『CloudFastener(クラウドファスナー)』
『CloudFastener』は、クラウドネイティブのセキュリティサービスを活用し、お客様のクラウド環境のリソースやアラートの包括的な管理と、セキュリティ専門家によってお客様に最適化された支援をご提供します。
『CloudFastener』は、脅威検知・脆弱性管理・データ保護・証跡監査・コンプライアンス対応などの支援を、お客様の環境構成、組織体制などに合わせた形で柔軟に提供し、ガバナンス・ポリシーの策定から復旧・修正対応にいたるまで、クラウドセキュリティの運用全体をワンストップで包括的に対応します。
また、『CloudFastener』は高度な専門的知識と経験を持つチームがお客様をインソース型で支援するモデルを採用しています。
そのため、専任のセキュリティチームが不在の企業や組織でも、クラウド環境のセキュリティ対策を迅速かつ効果的に進めることが可能となります。


■業務内容
・開発チームのマネジメント
-開発メンバーのタスク割り当てと進捗管理
-コードレビューや品質管理プロセスの確立と改善
-開発メンバーのスキル向上とモチベーション管理
-開発プロジェクトの要件定義とリソース配分
-開発スケジュールの管理とリスク対応

・マルチクラウド環境におけるデータ分析基盤の構築
-AWS、Azure、GCPのセキュリティアラート・ログ収集方法の設計
-各クラウドプラットフォームのAPIを利用したデータ収集機能の開発
-SIEMへのデータ統合とインデックス最適化
-クエリパフォーマンスの監視とチューニング

・アーキテクチャ設計およびコーディングのリード
-マルチクラウド環境に対応した製品アーキテクチャの設計
-パフォーマンスと拡張性を考慮したデータ処理基盤の設計
-開発チームへのコーディングプラクティスの指導とレビュー

・技術的な課題解決のためのリーダーシップ
-各クラウドプラットフォームの新機能や制限事項への対応方針の決定
-データ処理パイプラインのボトルネック特定と改善施策の立案
-技術的課題に対する開発メンバーの支援とメンタリング

・他部門との連携による課題抽出と製品改善の推進
-営業やカスタマーサクセスからのフィードバックに基づく課題抽出
-他部門と連携した製品改善施策の立案と実行
-社内ステークホルダーに対する開発状況の共有と調整

※お任せする範囲は適正やご経験に合わせて応相談となります


■組織構成
・13名(PM1名、セキュリティアーキテクト1名、プロダクトセールススペシャリスト1名、セキュリティコンサルタント3名、開発エンジニア4名、セキュリティエンジニア3名)


■魅力ポイント
「自社プロダクトの1→10フェーズをリード」
急成長中の『CloudFastener』に、あなたの経験や知見を発揮し、プロダクト価値の最大化に挑戦することができます。

「グローバルチームととも世界へ挑戦」
グローバルなメンバーとともに、世界中のお客様へ『CloudFastener』を提供していくことができます。

「多様なバックボーンを持った専門家集団と研鑽し合う」
元AWS Japanセキュリティヘッドなど専門性と事業の専門家が在籍しています。
世界最新の知見、チャレンジングな環境で非連続的な成長を狙っていくことができます。

「豊富な資格取得補助制度」
AWS関連資格をはじめ、IT・セキュリティ関連資格取得費用の全額補填など豊富な補助制度が充実しています。

「海外カンファレンスへの参加」
AWS re:Inventなどの海外カンファレンスへ参加するチャンスがあります。

「豊富なキャリアパス」
プレイヤーとして専門性を高めるだけでなく、キャリアパスとしてプロジェクトマネージャー・チームリーダーなど豊富なキャリアパスがあります。


■キャリアパス・成長支援
・メンター制度:経験豊富な先輩エンジニア・コンサルタントがサポート
・定期的な1on1ミーティング:キャリア相談・スキルアップの目標設定をフォロー
・セキュリティカンファレンスへの参加推奨:Black Hat、RSA Conferenceなど海外イベントも含め、積極的に情報収集・登壇の機会を用意
・社内技術勉強会・LT大会:最新のセキュリティ動向や事例を共有し、チーム全体でスキルアップ


■一緒に働くメンバー
・スタートアップ企業でのCTO経験があり、技術戦略の立案から実行まで幅広い業務をリードしてきたPM
・認証局での実務経験を筆頭に、セキュリティ製品の導入、インフラ構築、SOC体制構築において豊富な実務経験があるセキュリティアーキテクト
・エンジニアとしての実務経験を活かし、セキュリティ運用の分野にキャリアチェンジをしたセキュリティエンジニア
・インフラの要件定義から運用までの一連の工程を経験し、顧客課題解決に躍動するセキュリティコンサルタント
・AWS社でセキュリティ事業の統括責任者として活躍し、クラウドセキュリティ分野の第一人者として業界をリードしてきたエキスパート
労働条件 【勤務時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし、7:00~21:30の間で自由に勤務時間を設定可)

【休日休暇】
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・リフレッシュ休暇(3日間)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・ウェルカム特別休暇(入社~半年以内に5日間)

【保険】
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険等)

【手当】
・通勤手当(実費支給)
・慶弔見舞金/出産祝い金

【その他制度】
・昇給/賞与年2回
・表彰制度
・社員持株会(奨励金15%)
・キャリア支援制度(US法人派遣プログラム)
・テレワーク勤務可(週3出社)
・産休/育児・介護休業制度
・資格取得支援制度(受験料・維持費補助あり)
・書籍購入補助制度(上限5500円/月)※購入した書籍は個人所有OK/電子書籍も可
・PC(Windows/Mac)/スマートフォン(一部職種のみ)支給
・服装自由

【オフィス紹介】
・駅改札脇のエレベーターから直結
・フリーアドレス制(モニター常備)
・集中スペース/フォンブース完備
・カフェスペース(カウンターバー/ソファ/プロジェクター/ゲーム機常備)
・ウォーターサーバー(炭酸水機能あり)/コーヒーサーバー常備※飲み放題
・フリードリンク/フリースナックあり※18時以降はビールも無料

【試⽤期間】
・有(3ヶ⽉)
応募資格

【必須(MUST)】

・クラウド環境(AWS、Azure、GCP等)における開発経験
・セキュリティ全般に関する知識・興味

【歓迎(WANT)】

・SIEMまたはログ分析基盤の構築・運用経験
・ソフトウェア開発におけるチームマネジメント経験
・複数のクラウドプラットフォームを活用した開発経験
・大規模データ処理基盤の設計・開発経験
・機械学習やデータマイニングを用いたセキュリティ分析の知識
・Elasticsearch、Kibanaなどのオープンソースソフトウェアの活用経験
・セキュリティオーケストレーションや自動化ツールの知識
・スタートアップまたは新規事業での開発経験
・セキュリティ製品の開発経験
・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
・アジャイル開発の経験
・技術ブログ等での情報発信経験
・英語を活用したビジネス経験

■求める人物像
・ユーザーファーストである方
・未知の課題や突発的な問題に柔軟に対応しようとするマインドをお持ちの方
・円滑なコミュニケーションを心がけている方
・自ら学び、プロアクティブに動ける方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 20代管理職実績あり 上場企業 産休・育休取得実績あり
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/14
求人番号 4497485

採用企業情報

株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • 株式会社サイバーセキュリティクラウド
  • 東京都

    • 資本金1,023百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月】2010年8月
    【代表者】代表取締役社長 兼 CEO 小池 敏弘
    【資本金】1023百万円(2025年3月末現在)
    【本社所在地】〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階

    【事業内容】
    「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界有数のサイバー脅威インテリジェンスとAI技術を活用した、Webアプリケーションのセキュリティサービスを全世界に向けてサブスクリプションで提供しています。

    ■クラウド型WAF「攻撃遮断くん」
    Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービス。導入社数・サイト数で国内No.1(※1)を獲得。

    ■パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」
    AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。

    ■「CloudFastener」
    AWSの各種セキュリティサービスを包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。AWS環境上のクラウド資産を洗い出し、セキュリティリスクを可視化。24時間365日AWS環境を常時保護・モニタリングし、セキュリティ環境を徹底サポート。

    ■AWS WAF Managed Rules
    AWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。

    ■脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」
    ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。(※3)

    ※1:富士キメラ総研「2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧市場編」2024年12月19日発表
    ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査
    ※3:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_実績調査
    ※4:出典:Gartner(August 2020)・・・Worldwide Iaas Public Cloud Services Market Share, 2018-2019
    ※5:Managed Rules for AWS WAF - Web Application Firewall

    【弊社について】
    私たちは、日本とカリフォルニアを拠点に、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。

    開発から導入後のサポートまで全て一社一貫の純国産サービスにこだわっており、主力サービス「攻撃遮断くん」はリリースから3年で国内シェアNo.1(※1)を獲得し、現在もその地位を保っています。WafCharmは2018年にローンチされ、今でもユーザー数が毎年2倍近い成長を遂げている国内シェアNo.1(※2)のWAF自動運用サービスです。2023年8月にはAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーステージに昇格し、今後さらなる成長が期待されるプロダクトです。

    グロース市場(旧マザーズ市場) 上場後の海外進出も順調に進んでおり、ユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。また2023年10月には新サービス『CloudFastener』の提供を開始するなどサービスラインナップ増強にも積極的に行っており、スタートアップ特有のスピード感や一人一人がチャレンジできるフィールドがあります。

    新しいクラウドプラットフォームや海外の新しいマーケットへの展開など、加速的な成長が求められている中、組織拡大に向けて共に学び、成長していける仲間を募集しています。

    ※1:富士キメラ総研「2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧市場編」2024年12月19日発表
    ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)