転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 少数精鋭|総額122億円資金調達済み|プロダクトマネージャー(AIプロダクト開発) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社紹介】 株式会社Linc’wellは、「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」をミッションに医療という大きな社会課題と向き合い、徹底的な患者目線で最適化した体験を医療現場の業務変革から踏み込んで実装することですべての人々に最高の医療体験の提供することを目指しています。 現在は「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」「ヘルスケアECサービス」の3つの事業を展開し、主力事業として展開する国内有数のオンライン診療プラットフォームにおいてはサービス開始から累計の診療実績が400万件以上となるなど、大きな成長を遂げています。 【募集背景】 医療のデジタルトランスフォーメーションが進む中、AI技術を取り入れた製品開発が急務となっています。医療データや患者からのフィードバックを基に、AIを活用したパーソナライズドなサービス提供により、プロダクト価値向上を実現するためのリード人材を求めています。 【主な役割と責任】 ・AIプロダクト戦略の策定 最新のAI技術を活用したプロダクトビジョンとロードマップの作成 ・企画・要件定義 NLP、LLM連携、ルールベースシステムを取り入れた機能要件の定義および優先順位の決定 ・各専門チームとの連携 エンジニア、データサイエンティスト、UX/UIデザイナーなどと密に連携し、AIプロダクトの実装を推進 ・ユーザーリサーチと市場分析 医療現場の課題や患者ニーズを定量・定性両面で分析し、AI機能の改善・新規開発に反映 ・評価指標の設定とPDCAサイクルの実施 AIモデルや機能のパフォーマンス評価、KPI設定、改善施策の実行 【使用ツール・環境】 ・プロジェクト管理:JIRA、Confluence、Notion ・分析・可視化:Tableau、Google Analytics ・AI関連:TensorFlow、PyTorch、Hugging Face Transformers 等 【当社の魅力】 ・医療とAIの融合により、患者体験を根本から革新するプロダクト開発に参画 ・国内有数の実績あるオンライン診療プラットフォームと連携し、事業基盤の上で実装可能な環境 ・フラットでスピード感ある組織文化の中、最新技術の導入とプロダクト改善に積極的に取り組める 【当ポジションの魅力】 ・AIプロダクトのリーダーとして、医療現場の課題解決に直結する製品開発を主導 ・最新のAI技術を活用し、データドリブンな意思決定プロセスを実践できる環境 ・業界の未来を切り拓くプロダクト構築により、大きなインパクトを実感できる |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・AIプロダクトマネジメントの実務経験(3年以上)・NLP、機械学習、深層学習の基本知識およびその活用経験 ・アジャイル開発プロセスの理解と実践経験 ・優れたコミュニケーション能力とチームリーダーシップ 【歓迎(WANT)】 ・LLM(BERT、GPTなど)やルールベースシステムの実装・運用経験・医療データおよびヘルスケア分野でのプロダクト企画経験 ・UX/UIデザイナーとの協働によるユーザー体験改善の実績 ・ミッション【テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ】に共感いただける方 ・行動指針「Patients first」、「Challenge status quo」、「Respect diversity」、「Complete work」に共感いただける方 ・コトに向き合い、仕事環境を自分で作っていける方 ・利害関係が異なるステークホルダーの間で、円滑にコミュニケーションを取って最適解を見つけ出すことに長ける方 ・自ら課題を発見し、最新のAI技術を活用した革新的なソリューションを提案できる方 ・患者視点を重視し、多様な専門家と連携してプロダクト開発を推進できる方 ・変化する市場環境に柔軟かつ迅速に対応できる戦略的思考の持ち主 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4497963 |
採用企業情報

- 株式会社Linc'well
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年】2018年
【代表者】山本 遼祐
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都港区浜松町2-13-10
【事業概要】
2018年創業以来ITを活用し、医療にも「世の中の当たり前」を適用することを目指し、医療現場のDX推進に加え、次世代医療サービス・価値提供を推進していきます。
現在は「クリニックDX支援」「オンライン診療」「ヘルスケアEC」の三つの軸で事業を展開しています。
システム開発・提供のみならず、クリニックオペレーションも支援することで時代に適した利便性の高い患者体験を実現可能としています。
1.クリニックDX支援事業
クリニックにおける予約や問診、決済、カルテ記入といった、主要オペレーションのIT化を推進しています。属人化していた仕事をデジタル化することによって医師が患者と向き合う時間を確保し、患者の医療体験の向上を実現します。
2.オンライン診療システム事業
リモート環境で医療が受けられる「オンライン診療」のシステムを提供しています。スマートフォンを用いてweb上で予約〜受診まですべてが完結します。支払いはクレジットカードや後払いに対応し、薬は宅配またはでお近くの薬局で受け取ることができます。患者の治療に加えて、医療従事者への二次感染の低減や、柔軟な働き方の提供を実現します。
3.ヘルスケアEC事業
化粧品、コンタクトレンズを含む高度管理医療機器、処方箋が不要な医薬品等のセルフメディケーション商品の販売、また、対面での処方箋調剤に加え、オンライン服薬指導や処方薬の即時配送サービスをオンラインプラットフォームを通じて提供しております。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です