転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | エンジニアリングマネージャー(VPoE候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<Faber Companyについて> 当社グループは、「辺境の知から“マーケティングゼロ”を実現する」という世界観のもと、 「ミエルカSEO」等、デジタルマーケティングの生産性を向上させる自動化ツール群、 及びデジタルマーケティングに関する多様で複雑な課題を解決する リソース(人材・教育・コンサルティング)の提供を行っております。 当社の世界観を表すDNAマップには、 「『真似したくない』と思われることをやる」「異端を許容する」「縁をつむぐ」「なり得る最高の自分」 という4つの考え方が根幹にあり、エンジニア組織においても、 「自らの”こだわり”を持つ異能異端が交わり、余人に代えがたい価値を創造する 職人集団」を目指しています。 <募集背景> 当社では、世界一、世界初を目指す技能集団として若手エンジニアたちがベトナムのチームと 共同で日々のプロダクト開発や産学連携の研究開発に取り組んでいます。 そのため、活躍するメンバーは余人に変えがたい異能異端集団であるため、 そのメンバーの才能を引き出し増幅させてくれる兄や姉のような存在となる エンジニアリングマネージャーを求めています。 また、当社の特徴として「強い営業力と顧客理解」があり、 そのおかげで常に業界のトップランナーとして走り続けています。 若い職人たちが自らの才能に集中するために、 この事業やビジネスとエンジニアリングを接合するVPoEを見据えた活躍ができる方を募集しています。 <仕事内容> ●エンジニア組織のリーダーとしてのマネジメント - 職人たちの才能開花の支援、育成 - エンジニア組織の制度設計、評価設計、組織開発 - セキュリティや技術的負債などと向き合いながら課題解決を推進 - 組織強化に向けた自らの外部発信とメンバーのアウトプット支援 ●事業成長に向けたエンジニアの代表としての振る舞い - 事業をさらに伸ばすための各事業部との連携強化 - プロダクトマネージャーと連携しながら、顧客の課題を発見し技術的な解決方法を用いた施策の実施 <チームについて> 本社にはエンジニア7名、業務委託4名、デザイナー1名、ベトナム支社には25名のエンジニアが在籍中です。 開発チームは各部門と直接コミュニケーションを取りながら、ビジネスニーズを正確に把握し、 迅速かつ柔軟にプロジェクトを進めています。 また、言語処理学会や人工知能学会、その他学術イベントやカンファレンスへの参加や 技術書籍の購入などを支援する制度があり、 多様なスキルを持った外部アドバイザー(メガベンチャーのCTOやトップエンジニア、アジャイルコーチなど) とのセッション(1on1、ペアワークなど)が可能です。 |
労働条件 |
【給与】 年俸960万円~1800万(応相談)(年俸制) ※月45時間相当の見なし残業代を含む(未達分も支給/超過分は別途支給) ※例:年収1080万円の場合 基本給660,476円+固定残業代239,524円 【勤務体系】 ・勤務時間 9:30~18:30(休憩1時間) ・完全週休二日制(土日・祝) ・有給休暇:初年度13日(入社後6ヶ月経過時点) ・年末年始/慶弔休暇 ・年間休日:122日程度 【試用期間】 あり(3ヶ月) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - エンジニアリングマネージャーまたはそれに準ずるチームマネジメントの経験- Webサービスの開発運用経験(プログラミング言語不問) - クラウドサービスの活用経験(Amazon Web Services、Google Cloud等) - チームでの開発経験(開発手法不問) 【歓迎(WANT)】 - CTOやVPoEなどの技術に軸足を置いた経営メンバーとしての経験- ビジネスレベルの英語力(非エンジニア含む) - 5年以上のWebサービスの開発運用経験をお持ちの方(プログラミング言語不問) - 多国籍メンバーとのチームでの開発経験をお持ちの方 - 技術ブログやコミュニティでの技術発信や登壇の経験をお持ちの方 - デジタルマーケティングに関する知識や実務経験をお持ちの方 【求める人物像】 - 異能異端集団の躍動を受け入れ、兄貴分/姉貴分として成長支援ができる方 - メンバーの成長に喜びを感じ、そこに自身の成長をそこに重ねられる方 - 「デジタルマーケティングの領域を変えたい」という意欲をお持ちの方 - 世の中のトレンド(スタートアップや経済)や新しい技術にも興味関心がある方 - 状況に応じて、QCDSバランスを柔軟に調整しながら、最善を追求できる方 - チームでの開発経験があり、チームメンバーに良い影響を与えられる方 - 課題設定から施策検討について論理的な思考ができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 20代管理職実績あり シェアトップクラス 管理職・マネージャー 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4498032 |
採用企業情報

- 株式会社Faber Company
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
-
会社概要
【設立】 2005年10月24日
【代表者】 稲次正樹、古澤暢央
【資本金】 1億円
【従業員数】 65名(2024年9月末)
【本社所在地】 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23階
【その他事業所】九州佐賀支社:佐賀県佐賀市八幡小路1-7
Faber Vietnam Co.,Ltd. (※100%子会社):ベトナム:ホーチミンシティ
【事業内容】■WEBマーケティング支援プラットフォーム事業「ミエルカSEO」
■UX改善事業「ミエルカヒートマップ」
■WEBマーケター人材マッチング事業 「ミエルカコネクト」
■ローカルビジネスWEBマーケティング支援事業「ローカルミエルカ」
■WEBマーケティングカスタマイズドeラーニング事業「デキルカ」
■動画マーケティング支援プラットフォーム事業「ドウガミエルカ」
■その他自社メディア複数運営
【当社について】
■Faber companyについて
「Faber」とはラテン語で「職人」。私たちのアイデンティティーとなっています。
当社には、【アジア太平洋にたった1人】しかいないGoogleダイヤモンドプロダクトエキスパートに選出されている取締役をはじめ、
世界最先端・日本有数のWEBマーケターが在籍しています。
彼ら職人が持つ”技”を、人工知能・機械学習や自然言語処理などのテクノロジーでツール化したものが「ミエルカSEO」です。
非常に変化が激しく、最先端の情報がアメリカにあり、1次情報を得づらいWEBマーケティング領域において、
最先端のノウハウを常に実装し、顧客のWEBマーケティングを支援するサービスです。
※国立大学との産学連携等を通じてプロダクトを開発してきました。
近年では、「マーケターと企業の人材マッチングサービス」や「店舗向けのローカルミエルカ」等の新規事業を次々と立ち上げ、グローバル展開にも挑戦しはじめています。
※ベトナム拠点あり、シリコンバレーに法人設立準備中。ミエルカSEOの英語版も開発済み。
今後、WEBマーケティング領域において新規事業の立ち上げ、グローバル展開を加速させ、この領域における世界のトップランナーを目指していきます。
【代表者プロフィール】
稲次 正樹(代表取締役)
千葉県八千代市出身、ルーツは福岡県久留米市。早稲田大学(西洋哲学専攻)卒業後、株式会社アミューズ入社。アーティストマネジメントに従事し、才能を発掘し、プロデュースする喜びを体験し、現在の仕事の原点となる。その後マーケティング畑へ。株式会社大広(現・博報堂DYホールディングス)では大手食品メーカーの通信販売事業の立上げ等に従事する。サイバーエージェント、セプテーニでは複数の新規サービス開発に取り組み、2011年当社入社。以降、当社グループの経営を支える。
古澤暢央(代表取締役・Founder)
北海道札幌市出身。当社設立前からSEM(検索エンジンマーケティング)の現場で研究・実践を開始。培ったノウハウを広くクライアントに提供していくこと目的として、2005年10月に当社設立。以来、累計300社を超えるクライアントの、デジタルマーケティングに関わる問題解決に携わる。この経験をもとに、2012年より自然言語処理・機械学習領域を用いたデジタルマーケティング技術の研究を行い、職人技をシステム上で再現する「職人とテクノロジーの融合」の実現に挑戦している。座右の銘は「意志あるところに道あり」。講演実績多数。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です