1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 一人目のフロントエンドエンジニア|ロボットの“使いやすさ”を再発明する。Webとネイティブの垣根を超えたUI統合をお任せします。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

一人目のフロントエンドエンジニア|ロボットの“使いやすさ”を再発明する。Webとネイティブの垣根を超えたUI統合をお任せします。

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社TriOrb

  • 福岡県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 一人目のフロントエンドエンジニア|ロボットの“使いやすさ”を再発明する。Webとネイティブの垣根を超えたUI統合をお任せします。
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社について】 
2023年2月に創業後、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果をもとに自律移動プラットフォームをリリースしました。
これまで累計13.5億円の資金調達を実施し、プラットフォームの性能向上に加え、複数台が陸上のドローンのように協調的に連携することで、長尺物や重量物などの様々な荷姿に対応した柔軟な搬送システムの実現を通して産業改革のボトルネック解消を目指しています。

【募集背景】
当社は、これまでAMRの導入が難しかった製造・建設現場でのAMRの導入を可能とする全方向移動機構技術や外乱走破、協調搬送の技術により、十数社を超える上場企業からの引き合いをいただいております。
現在、プレシリーズB2ラウンドでの資金調達を実施し、NEDOのDTSU事業への採択、さらには海外展開の加速といった好調な事業トピックを背景に、私たちは今、事業・組織の両面で急成長のフェーズを迎えています。
こうした事業の急成長に伴い、ロボットをより使いやすく・効率的に操作・管理できるWeb UIの改善が急務となっています。
具体的には、現在存在する複数のWeb UIを整理・統合し、Flutterなどのクロスプラットフォーム技術を用いたネイティブ(+Web)アプリ化を視野に入れたシステム構想と実装が求められています。
また、操作マニュアルなしでも直感的に操作できるUXの設計にも取り組んでおり、UIの情報設計やガイドの工夫など、ユーザー視点に立ったデザイン企画がこれからの重要なテーマです。

現在TriOrbには、Webアプリやスマホアプリ開発の専門的な経験を持つエンジニアが不在のため、技術面・体験面の両方からプロジェクトをリードできるフロントエンドエンジニアを新たにお迎えしたいと考えています。

【職務内容】
自律移動ロボット「TriOrb BASE」をより直感的かつ効率的に操作・管理するためのWeb UIの統合・再設計・実装を担当していただきます。
具体的には以下の業務を想定しています。

1. 複数存在するWeb UIの整理と統合
・ロボット操作画面3種(HTML+JS / FastAPI / ROS通信 / Node.js)
・複数ロボット管理システム(React / FastAPI)
これらを一つのシステムに統合し、ユーザー体験の最大化に向けて設計・実装を推進いただきます。
2. クロスプラットフォームでのアプリ化構想と開発
・Flutter等を用いたWeb / ネイティブ両対応のUI基盤の検討・構築
・技術選定、プロトタイピング、外部ベンダー連携の推進
3. UX設計・UIデザイン企画
・操作マニュアルが不要なUIを目指し、ユーザー導線・情報設計・ガイド設計を担当
・社内の非エンジニアとも協働し、現場の使い勝手に即したUI改善提案
4. 実装および外部委託のディレクション
・一部開発は外部委託も予定しており、技術的な仕様設計・レビュー・調整業務も含みます
・UIの細かい調整など、実装感覚を持った技術的リーダーシップが求められます

【当社の魅力とお伝えしたいこと】
・現在、社員は24名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。
・昨年設立したスタートアップの為、会社組織を0→1で作り上げるフェーズであり、共に会社を創ることが出来ます。
・ロボットを活用した自動化のマーケットは大きく、今後は海外展開も予定しています。
・給与面は、事業の成長に併せてしっかりと反映し、福利厚生面も一緒に策定をして行ければと考えています。
労働条件 【勤務時間】
フレックス勤務
※裁量労働制あり(応相談)

【休日・休暇】
週休二日制(土、日)
祝日、年末年始休暇、有給休暇

【昇給】
昇給 年1回

【福利厚生】
・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
・交通費全額支給
・服装自由
・書籍購入

【勤務地】※入社4か月目を目安として週3日リモート相談可能
八幡オフィス
住所:福岡県北九州市八幡西区美吉野町 16番 北九州イノベーションセンター内
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線線/折尾駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
応募資格

【必須(MUST)】

・Webアプリケーションまたはスマホ系ネイティブアプリケーションにおけるフロントエンド開発経験
・ユーザビリティを意識したUI設計や、直感的な操作を実現するための設計経験
・バックエンド技術の基本的な理解(Python(FastAPI)やNode.jsなどのバックエンドと連携するフロントエンド開発経験)
・外部委託のディレクションや、チームでの共同作業におけるリーダーシップ能力


【歓迎(WANT)】

・クロスプラットフォーム開発の実務経験(React、Cordova(Monaca)、Flutter、Unity、など)
・Webアプリケーション・ネイティブアプリにおけるシステムの設計経験
・ロボット操作や機械制御に関する知識


アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/24
求人番号 4498104

採用企業情報

株式会社TriOrb
  • 株式会社TriOrb
  • 福岡県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2023年2月
    【代表者】石田 秀一
    【資本金】1億円(2024年8月末時点)
    【従業員数】18名(アルバイト含まず)※2024年8月末時点
    【本社所在地】福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
    【その他事業所】福岡

    【事業内容】ロボットの開発、製造、販売、保守、ソフトウェアの開発、販売及び保守

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る