1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【FAエンジニア】“人とロボットが共に働く社会”の実現を目指す移動ロボットベンチャー|2023年創立_資金調達13.5億円_初期メンバーを募集 海外へも事業展開

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【FAエンジニア】“人とロボットが共に働く社会”の実現を目指す移動ロボットベンチャー|2023年創立_資金調達13.5億円_初期メンバーを募集 海外へも事業展開

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社TriOrb

  • 福岡県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【FAエンジニア】“人とロボットが共に働く社会”の実現を目指す移動ロボットベンチャー|2023年創立_資金調達13.5億円_初期メンバーを募集 海外へも事業展開
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社について】 
2023年2月に創業後、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果をもとに自律移動プラットフォームをリリースしました。
これまで累計13.5億円の資金調達を実施し、プラットフォームの性能向上に加え、複数台が陸上のドローンのように協調的に連携することで、長尺物や重量物などの様々な荷姿に対応した柔軟な搬送システムの実現を通して産業改革のボトルネック解消を目指しています。

【募集背景】
当社は、これまでAMRの導入が難しかった製造・建設現場でのAMRの導入を可能とする全方向移動機構技術や外乱走破、協調搬送の技術により、十数社を超える上場企業からの引き合いをいただいております。
現在、プレシリーズB2ラウンドでの資金調達を実施し、NEDOのDTSU事業への採択、さらには海外展開の加速といった好調な事業トピックを背景に、私たちは今、事業・組織の両面で急成長のフェーズを迎えています。

こうした成長を確実に実現していくためには、柔軟かつ効率的で、競争力のある生産体制の構築が急務となっています。特に、自律移動ロボットの顧客ごとの仕様調整や統合開発を担うエンジニアリング領域は、今後のスケールにおいて中核的な役割を果たします。
そこで今回、AMR開発における仕様擦り合わせや統合開発をリードできるFAエンジニアを新たに募集する運びとなりました。

【職務内容】
自律移動ロボット「TriOrb BASE」の仕様調整・統合開発および外部機器との通信・制御システムの開発を担っていただくポジションです。

顧客ごとに異なる要件に対して、仕様の擦り合わせから設計・実装・検証までを一貫してリードしていただきます。また、ロボットが連携する上位システム(MES/WMS)や周辺制御機器(PLCなど)との通信・制御開発にも関与し、現場に根差した技術実装と、スムーズなシステム統合を推進していただきます。

<職務詳細例>
・AMR「TriOrb BASE」の顧客仕様への最適化(仕様検討/改修/統合)
・C++やPythonを用いた制御ソフトウェアの開発・実装
・Linuxや組込みOS環境での制御系ソフトの開発・テスト
・上位システム(MES、WMS)や周辺機器(スピーカー、ウィンカー、PLC等)との通信設計・制御
・現場導入時の仕様調整や技術サポート

【当社の魅力とお伝えしたいこと】
・現在、社員は24名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。
・2023年に設立したスタートアップの為、会社組織を0→1で作り上げるフェーズであり、共に会社を創ることが出来ます。
・ロボットを活用した自動化のマーケットは大きく、今後は海外展開も予定しています。
・給与面は、事業の成長に併せてしっかりと反映し、福利厚生面も一緒に策定をして行ければと考えています。
労働条件 【勤務時間】
フレックス勤務
※裁量労働制あり(応相談)

【休日・休暇】
週休二日制(土、日)
祝日、年末年始休暇、有給休暇

【昇給】
昇給 年1回

【福利厚生】
・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
・交通費全額支給
・服装自由
・書籍購入

【勤務地】
八幡オフィス
住所:福岡県北九州市八幡西区美吉野町 16番 北九州イノベーションセンター内
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線線/折尾駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
応募資格

【必須(MUST)】

・C++またはPythonでのソフトウェア開発経験
・組込みLinux、またはリアルタイムOSの使用経験
・システム開発における仕様検討、テスト設計の実務経験
・FMEA、FTAなどによるリスク分析・問題発見スキル



【歓迎(WANT)】

・AMRや産業用ロボットの導入・開発経験
・PLCとの通信や制御装置とのインターフェース構築経験
・産業用ネットワーク(EtherCAT、PROFINET等)に関する知識
・製造業や物流業でのFA/自動化プロジェクトの経験


アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 完全土日休み
リモートワーク

不可

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/24
求人番号 4498127

採用企業情報

株式会社TriOrb
  • 株式会社TriOrb
  • 福岡県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2023年2月
    【代表者】石田 秀一
    【資本金】1億円(2024年8月末時点)
    【従業員数】18名(アルバイト含まず)※2024年8月末時点
    【本社所在地】福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
    【その他事業所】福岡

    【事業内容】ロボットの開発、製造、販売、保守、ソフトウェアの開発、販売及び保守

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)