転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ITアナリスト(先端技術調査/技術戦略策定) ※技術力を社会に生かす、トップクラスのシンクタンク |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
部門強化のための採用です。 お客様とのディスカッションを実施しながら、実現に向けて、調査を進めていきます。 アナリストチームだけあり、調査に熱心なメンバーが多く、学び合う文化があります。 条件、待遇、積めるキャリア、そのすべてがトップクラスであり、満足感がある中でさらに上を目指すことができます。 【職務内容】 先端技術のリサーチ、外部環境/競合動向の調査を通じて、お客様企業や自社が今後取り組むべき技術を明らかにし、その推進役として、各種業務を担って頂きます。 ・IT動向に関して技術情報を収集し技術を俯瞰、先端技術の有望性を評価する。 ・調査すべき技術テーマの選定と選定テーマに対する深堀調査を実施する。 ・独自の切り口・視点・軸で調査を行い技術の見通しを示すと共に、お客様企業や当社に対する示唆・提言をレポートとしてまとめる。 ・まとめた知見は事業部の依頼に基づきお客様企業を訪問、示唆・提言のご提供、当社における技術獲得戦略へのインプット、社内外のセミナや書籍として情報発信を行う。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・客観・公平な立場で国内外における様々な情報ソースを活用、ファクトベースの分析と自身の専門的知見に基づく洞察力を働かせて先端的な技術調査を行うことができる。 ・お客様CxOクラスに対して、事業部門と協力し調査で獲得した洞察・示唆・提言をご紹介、お客様とご意見交換することができる。 ・技術戦略策定に貢献することができ、自社の今後の技術獲得方針に影響を与えることができる。 ・社内外のメディア、書籍を通じて情報発信していくことにより、自身のプレゼンスを向上することができる。 【組織の概要】 ・先端技術のリサーチ、外部環境/競合動向の調査を通じて、お客様企業や当社が今後取り組むべき技術を明らかにする。 ・調査活動にて得た知見と洞察力に基づき、社会やお客様企業における当該技術の可能性を描き、示唆や提言、技術戦略策定支援を行う。 ・当社における技術戦略の策定、技術獲得活動の推進・強化、VC(ベンチャーキャピタル)との連携による当社では有しない技術をもつ企業との連携推進 ※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」 「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」 という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。 ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は 募集企業名を入れて、スカウトメールをお送り致します。 |
労働条件 |
【勤務地】 神奈川県横浜市西区 ※本社は東京 ※リモートワークがメイン、状況に応じて、出社して頂きます。 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【標準的な勤務時間帯】 8:40~17:10 【待遇・福利厚生】 交通費全額支給、各種社会保険完備 住宅制度(独身寮、住宅手当(どちらも条件あり)) 年金・退職金 ・生命保険・損害保険(グループ保険)あり ・確定拠出年金制度あり ・退職一時金あり ・退職金前払い制あり 保養所(全国各地・ハワイ)、各種スポーツ施設ほか 介護に関する各種制度あり 資格取得支援制度 研修支援制度 持株会・財形制度あり 継続雇用制度(再雇用)あり 社員食堂、社内図書館 健康診断(30歳未満)または人間ドック(30歳以上)の受診(毎年) 【休日休暇】 土曜・日曜(完全週休2日制)、祝日、年末年始 暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間)、 年次有給休暇(初年度17日。5年目より2日ずつ増えて最大年23日。毎年4月1日に付与。最大46日まで保有可能。) 振替休日、慶弔休暇 産前・産後休暇、マタニティ有給休暇、パートナー出産休暇、介護休暇 ほか <出産・育児関連> 妊娠期間中の勤務時間の短縮、育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休) 育児のための勤務時間の短縮など、所定時間内裁量労働制、子の看護休暇、半日休暇 【選考プロセス】 書類選考⇒適性検査+面接2~3回 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・シンクタンク、コンサルティング会社、SIer、ITベンダーなどで、調査・コンサル・システム提案などに携わった経験。・特定の技術領域(例:人工知能、IoT、クラウド等)に関する高度な見識、およびIT全般に対する高くかつ幅広い興味・関心。 【歓迎(WANT)】 ・金融、製造、通信、流通など特定業務領域において業務に携わった経験。・システムの設計、開発、構築、運用などシステムの実装・運用維持管理に関する経験。 ・メディア等において、専門家としての露出経験(セミナーやカンファレンス等での講演経験、書籍発刊の経験、IT専門雑誌への寄稿)。 ・高度情報処理技術者、各種ベンダーが認定している資格などの保有。 【求める人物像】 ・国内外を問わず、自律的かつ主体的に情報を収集する ・論理的思考能力、洞察力 ・様々なステークホルダーと円滑かつ対等にやりとりできるコミュニケーション能力 ・日本語での文章作成能力、わかりやすいプレゼンテーション能力、資料の作成能力 【勤務地について】 リモートワークが可能 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/11 |
求人番号 | 4499291 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です