1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【845】_HRC(二輪レース領域)における契約法務

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【845】_HRC(二輪レース領域)における契約法務

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

本田技研工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
部署・役職名 【845】_HRC(二輪レース領域)における契約法務
職種
業種
勤務地
仕事内容 ========================
リモート面接実施中です。
========================

世界選手権や地域選手権など、HRCが担う国内外のレースについて、レース運営室として契約業務をご担当いただきます。
Hondaの文化であるレース活動を永続的に繁栄させ、人々とともに夢を求め、夢の実現を目指す中で技術の限界に挑み、参戦レースにおけるチャンピオンシップを共に獲得しましょう!

【募集の背景】
Hondaは創業以来、レースに参戦し勝つことで成長してきた企業です。
日本を代表する立場で、世界最高峰レースの技術競争の中で、技術の限界へ挑み、世界一を目指すため、人々とともに夢を求め、夢を実現する中で自らの技術を試し、日々チャレンジのできる新たな仲間を募集しています。

【業務詳細】
契約締結に際して、スポンサーや営業部門などとの調整連携業務及び、それに伴う契約文書作成業務をお任せします。
例)
●ライダー、スタッフ、スポンサーとの契約締結に向けた業務推進、契約書作成・締結
●国内外の弁護士や法務部との契約推進  など

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります

【魅力・やりがい】
●MotoGPやトライアルGPなどグローバルな舞台に携わる業務なため、語学力を活かして働いていただくことが可能です。
●二輪レースの選手ライダーやスポンサー企業などの大口の契約を取りまとめることができ、責任のある業務内容かつレースを活性化していく一翼を担っていくやりがいを感じることができます。
●法務・知財のご経験がなくてもチームメンバーからのサポートを受けながら、学び業務のキャッチアップができる環境です。

【配属部署について】
HRC二輪レース部・レース運営室
└運営管理ブロック:約10名
Hondaの機種が参戦するレースチームの運営管理・現場オペレーションを担っています。
契約担当は現在2名おり、増員での募集となります。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
労働条件 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■雇用形態
正社員

■試用期間
入社後2ヶ月

■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■諸手当
・通勤手当
・リモートワーク手当
・賞与
・残業代全額支給 など

■給与改定
年1回(6月)

■賞与
年2回(6月、12月)

■勤務時間
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

■休日・休暇
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇

■福利厚生
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。
応募資格

【必須(MUST)】

●TOEIC750点程度以上
└公的文章の読解・英語でのメールのやり取りの他、海外とのオンラインのミーティングや海外出張が発生する業務内容です

上記を有したうえで以下いずれかのご経験・スキルをお持ちの方
※目安3年程度
●契約書作成・締結の実務のご経験
●法務知識をお持ちの方で、英語での営業・交渉のご経験

【歓迎(WANT)】

【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】
●企業での知財法務の実務経験
●企業法務検定や弁護士資格などをお持ちの方
●普通自動車免許をお持ちの方

【求める人物像】
以下の想いをお持ちで、Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●論理的かつリスク管理に慎重に取り組める人
●国内外のスタッフと積極的にコミュニケーションをとれる方
●チームをサポートしていくためのホスピタリティ精神をお持ちの方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/16
求人番号 4507692

採用企業情報

本田技研工業株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
  • 会社概要

    【設立】1948年(昭和23年)9月
    【代表者】三部 敏宏
    【資本金】860億円
    【従業員数】32,443名
    【本社所在地】東京都港区南青山2-1-1
    【その他事業所】国内外

    【事業内容】モビリティ(二輪、四輪、汎用製品、ロボット、航空技術など)の製造・販売
    【当社について】
    ■グローバル・ブランドスローガン
    私たちHondaは、一人ひとりが抱いている
    「こんなものがあったら楽しいなあ」「これができたら、多くの人が喜ぶだろうなあ」という夢や想いを大事にして、日々新しい製品の創造や技術にチャレンジしています。
    夢があるから失敗を恐れず、夢の実現へとチャレンジする勇気と力が湧いてきます。夢は私たちを動かす大きな力。
    Hondaは「The Power of Dreams」を原動力に、世界に新しい喜びを提案していきます。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る