転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | Compliance Specialist |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
組織・チームのミッション - 各法規制の遵守 - 新サービス検討に際してのサポート 業務内容 - 新サービス検討に際しての各法規制観点からの論点整理、ビジネス側共同でのサービス設計等 - 不祥事件対応 - 各業態における法令遵守態勢・顧客保護管理態勢等のモニタリング - 監督官庁や自主規制機関等対応(照会・報告・届出。検査等) - 規程類整備、コンプライアンスプログラムの立案・実施 - 役職員の教育・研修の実施・受講管理 ユニークなチャレンジ - 最先端のテクノロジーを駆使したFintech企業において創意工夫をこらしながらコンプライアンス上のリスク・課題に対処し、解決できること - 新規事業の立ち上げに際して経営や事業部門と協力しながらコンプライアンス態勢を整備し、新規事業をスタートさせる体験を得られること |
労働条件 |
雇用形態: 正社員 試用期間:入社後3ヶ月(本採用と同条件) オフィス: 六本木 - 受動喫煙対策: 屋内全面禁煙 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし・フレキシブルタイムなし) 休日・休暇 - 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) - 有給休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave 給与 - 月給制(固定残業代含む) - スキル・経験・能力に応じて決定いたします - 毎年2回見直し ベネフィット - 各種社会保険完備 - インセンティブ制度 - 社員の家族を含めた支援制度 サポート - リロケーションサポート - 言語学習のサポート - 翻訳と通訳のサポート |
応募資格 |
【必須(MUST)】 求める経験・スキル- グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方 - 銀行・決済事業者・クレジットカード会社・証券・FX業者・暗号資産交換業者等でのコンプライアンス業務経験 - コンプライアンス・リスク管理に関する知識と理解 - 特にFintech事業を含む金融ビジネスへの関心と理解 語学力 - 日本語:Proficient (CEFR - C1) 必須 - 英語:Independent (CEFR - B2) 歓迎 【歓迎(WANT)】 - ベンチャー企業やスタートアップでの業務経験- 当局コミュニケーション・当局検査の実施経験 - プロジェクトマネジメント経験 - RPA等を活用した業務効率化の実施経験 - 各種法令への理解(特に与信分野である割賦販売法、貸金業法の理解) 選考について 私たちはグループ及びカンパニーのミッションとバリューへの共感・体現を大切にしています。 メンバーが発揮する価値の総量が最大化されるような組織づくりを推進するために、候補者のみなさんの経験やスキルをより正しく理解したいと考えています。 選考の流れ - 書類選考 - 面接:ポジションにより、複数回の面接をお願いします - リファレンス:オンライン回答形式のもので、最終選考の前後でお願いします - オファー:最終選考とリファレンスの内容より決定されます 選考のポイント - オーナーシップを持って業務に取り組み、ベストを尽くすための努力を惜しまない姿勢 - チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できること - コミュニケーション能力が高く、組織やプロジェクトを動かすことができること |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 上場企業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/15 |
求人番号 | 4528770 |
採用企業情報

- 株式会社メルカリ
-
- 資本金46,052百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2013年2月1日
【代表者】山田 進太郎
【資本金】473億4,900万円(2024年6月末時点)
【本社所在地】東京都港区六本木6-10-1
【事業内容】
スマートフォンユーザー向けフリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運営
【代表取締役CEO (社長)山田進太郎プロフィール】
早稲田大学在学中に、楽天株式会社にて「楽オク」の立上げなどを経験。
卒業後、ウノウ設立。「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのインターネット・サービスを立上げる。
2010年、ウノウをZyngaに売却。2012年退社後、世界一周を経て、
2013年2月、株式会社メルカリ(旧コウゾウ)を創業。
【取締役President (会長)小泉文明プロフィール】
早稲田大学商学部卒業後、大和証券SMBCにてミクシィやDeNAなどのネット企業のIPOを担当。2006年よりミクシィにジョインし、取締役執行役員CFOとしてコーポレート部門全体を統轄する。2012年に退任後はいくつかのスタートアップを支援し、2013年12月株式会社メルカリに参画。2014年3月取締役就任、2017年4月取締役社長兼COO就任、2019年9月取締役President (会長)就任。2019年8月より株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長兼任。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です