個人情報の取り扱い
-
用語の定義について 個人情報等の定義は「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」の定めるところに従うものとします。
-
個人情報の利用目的について 当社は、以下の方法で取得する個人情報を、以下に掲げる利用目的のために利用します。
- (1)当社の提供する各種サービス・システムの利用者から直接取得する情報
- 1 当社サービスの会員登録、管理、事務連絡および各種システム機能のご提供に使用するため
- 2 当社と提携した国内および国外の事業者または企業に情報を提供するため
- 3 当社の実施する職業紹介事業における求人企業・職業紹介事業者への紹介のため
- 4 当社サービスの改善および新サービスの開発のため
- 5 マーケティングの改善および対象の拡大のため
- 6 当社およびVisionalグループ各社のイベント・セミナー等のご案内、運営管理、広報活動のため
- 7 Visionalグループ各社および第三者の商品等の広告・宣伝、販売の勧誘・広報活動のため
- 8 アンケート、キャンペーン等の依頼、連絡、プレゼント発送等を行うため
- 9 メールマガジン等の情報を配信するため
- 10 利用者からのお問い合わせ、質問に対する回答を行うため
- 11 当社が提供するサービスの保守・メンテナンス業務を行うため
- (2)利用に伴って取得する情報
- 1 当社は、利用者の個人情報(性別、年齢、居住地、職務経歴、学歴等、当社に提供いただいた個人情報をいいます)およびシステム上における求人情報の閲覧履歴・応募情報データ等並びに採用企業等と利用者間のメールの開封状況・送受信履歴・内容等、利用者がシステムを利用することに伴って当社が取得する情報を、本サービスを提供する紹介事業者又は採用企業(以下あわせて「採用企業等」といいます)との間の契約の履行状況の確認、システムの構築、改良、メンテナンス、当社サービスの維持向上、当社の新規サービス開発等に必要な範囲内で、閲覧・利用および採用企業等への開示をすることがあります。
- 2 当社は、企業情報・ステータス管理その他の採用企業等および利用者によるシステムの利用記録および個人情報を集計・分析し、利用者画面における関連性の高い求人者の求人情報・スカウト・求人企業の社名 (※) の提示、および企業管理画面における関連性の高い利用者の提示を行う場合があります。
※ヘッドハンター向けサービス(エグゼクティブ・サーチ・サポート)の場合は、ヘッドハンター名も含みます。
- (3)第三者から取得する情報
- 当社は、利用者の選考の進捗状況、内定の事実、入社予定会社、入社予定日、予定年収その他本サービスの利用に関する利用者の情報を、当社が利用者の個人情報を提供した事業者から取得し、本サービスの円滑な運営・利用を達成する目的で利用することがあります。
-
個人情報提供の任意性について 個人情報の当社への提供は、ご本人の同意に基づく任意ですが、必要な情報が提供されない場合、会員登録および各種サービス・システムの利用ができない場合もありうることをご了承ください。
-
個人情報の提供について 当社は、法令により認められる場合のほか、下記の場合に個人情報を第三者に提供することがあります。
なお、下記に記載がない場合もご本人の同意を得た上で個人情報を第三者に提供することがあります。
個人情報の提供は、特に記述のない限り、暗号化等を施したウェブシステム、電子メール、書面の手交のいずれかによるものとします。- (1)広告配信を含むマーケティング活動およびその改善・対象の拡大のため、当社と契約または提携した国内および国外の広告配信事業者に提供する場合
- (2)スカウト、採用活動等を行うため、当社と契約または提携した国内および国外の事業者または企業(ヘッドハンター、人事担当者を含む)に開示・提供する場合
ただし、利用者の個人情報のうち氏名および生年月日は、利用者が採用企業等と個別にメッセージをやりとりする場合および求人に応募する場合に開示されるものとします。なお、電話番号・メールアドレスを採用企業等へ開示する場合は、ご本人の同意を得るものとします。 -
(3)サービスの改善および新サービスの開発のため、大学その他学術研究を目的とする機関または団体に提供する場合
ただし、この場合、提供先において直接的に特定の個人を識別できる情報を除外したうえで提供します。 - (4)クレジッドカード発行会社が行う不正利用検知・防止のため、利用者がご利用のクレジッドカード発行会社へカード利用者情報の一部を提供する場合(これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります)
-
第三者提供に関する免責事項について 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
- 1 利用者自らが本サービスの機能または別の手段を用いて事業者、求人企業等の第三者に個人情報を明らかにする場合
- 2 利用者の活動情報または利用者が本サービスの利用に関して投稿等した情報により、第三者に利用者本人が特定されるにいたった場合
- 3 本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者より個人情報が提供され、またそれが利用された場合
- 4 利用者本人以外が利用者個人を識別できる情報(ID、パスワード等)を入手した場合
- 5 当社に責めに帰すべき事由がない場合
-
個人情報の委託について 当社は事業運営上、業務委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。この場合、当社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより利用者の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
-
越境移転について 当社は、法令により認められる場合のほか、取得した個人情報を、「2.個人情報の利用目的について」に記載の利用目的のために、外国にある第三者へ開示・提供することがあります。
【外国にある第三者への個人データの提供に関する情報提供】
外国にある第三者の所在する国または地域 個人情報保護委員会がHP(リンク)において外国における個人情報の保護に関する制度等の調査結果を公開している国または地域 当該外国における個人情報の保護に関する制度 個人情報保護委員会のHP(リンク)をご参照ください。
(「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」という項目に、「情報提供文書」として、各国または地域の個人情報保護制度が掲載されています。)提供先となる外国にある第三者である事業者が講ずる個人情報の保護のための措置 提供先となる外国にある第三者である事業者は、所在国の個人情報の保護に関する法規制を遵守しています。
また、ビズリーチをご利用いただく当該事業者との契約において、当該事業者が所在する外国の個人情報の保護に関する制度その他OECDプライバシーガイドライン8原則を順守してビズリーチをご利用いただくことを定めております。
(OECDプライバシーガイドライン8原則:出典はこちら) -
仮名加工情報の作成について 当社は取得した情報をもとに仮名加工情報を作成し、以下の目的のため利用することがあります。
・当社サービスの改善および新サービスの開発のため -
通話記録の保存について 当社は、通話内容の確認、サービス品質の向上を目的として電話等による通話記録を保存させていただく場合があります。
-
統計処理されたデータの利用について 当社は、取得した個人情報をもとに、個人との対応関係を排斥した統計情報を作成することがあります。統計情報については、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
-
人工知能(AI)の利用について 当社は、取得した個人情報を「2.個人情報の利用目的について」に記載の目的の範囲内で、生成AIや大規模言語モデルを含むAIへの入力、学習、推論等に利用する場合があります。
その場合、個人情報を国内および国外にある第三者に提供する場合があります。外国にある第三者への提供については「7.越境移転について」を参照ください。 -
アプリケーションプライバシーポリシー - (1)自動的に取得する情報
- サービス用アプリケーションのご利用に際して、利用者情報を以下の利用目的のためにアプリケーション経由で自動的に取得いたします。
- 利用目的:転職活動に関する情報提供の性能向上のため
取得する情報の項目:個人情報、連絡先、アプリ使用履歴、デバイスまたはその他の識別子、広告ID - 利用目的:経理処理のため
取得する情報の項目:購入履歴 - (2)情報収集モジュール
- 本サービスの提供にあたって、本アプリケーションでは他社の情報収集モジュールをアプリ利用状況の解析と広告効果測定の目的で利用し、ご利用者の情報を自動取得します。
- 情報収集モジュールの詳細と各社の利用目的は、以下に記載されている各社のアプリケーション・プライバシーポリシーのリンクよりご確認ください。
- Firebase, Inc.
モジュール名:Firebase
https://firebase.google.com/support/privacy?hl=ja - 株式会社プレイド
モジュール名:KARTE
https://karte.io/karte-policy.html - adjust株式会社
モジュール名:Adjust
https://www.adjust.com/terms/privacy-policy/
-
安全管理について - (1)組織的安全管理措置
- ・個人データの取り扱いに関する責任者を設置し、事故等の報告窓口を整備しています。
- ・個人データの棚卸しや個人データの取り扱いに関する内部監査を実施しています。
- (2)人的安全管理措置
- ・全従業員向けに個人データの取り扱いに関する研修を実施しています。
- ・全従業員と個人データの取り扱いに関する覚書を交わしています。
- (3)物理的安全管理措置
- ・個人データを扱う機器、電子媒体は盗難防止策および暗号化を実施しています。
- ・個人データを取り扱う執務室は入退出制限を実施しています。
- (4)技術的安全管理措置
- ・個人データのアクセス制御を実施し、必要最小限の担当者のみが個人データにアクセスする体制を整備しています。
- ・個人データを取り扱う情報システムを不正アクセスなどから保護する仕組みを導入しています。
- (5)外的環境の把握
- クラウドサービス上で個人データを保管している以下の国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施いたします。
- クラウド業者所在国名
- ・アメリカ合衆国
- データ保管国
- ・日本、アメリカ合衆国
- ※一部のクラウドサービスについてはデータの保管場所が公開されておらず、データ保管国が特定できない場合があります。
-
本人確認について 当社は、利用者の会員登録の場合や会員がサービスを利用する場合、個人情報の開示、訂正、削除もしくは利用停止の求めに応じる場合など、個人を識別できる情報(氏名、電話番号、メールアドレス、パスワード等)により、本人であることを確認します。ただし、本人以外が個人を識別できる情報を入手し使用した場合、当社は責任を負いません。
-
個人関連情報の取得および利用について 当社は、利用者のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、および統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、当社は、CookieやJavaScript等の技術を利用して、サイト内におけるユーザーの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、行動履歴には個人情報は一切含まれません。
なお、Cookieの受け取りは、ブラウザの設定によって拒否することができます。拒否した場合、システムをご利用いただく上で一部機能に制約が生じることがあります。取得した属性情報および行動履歴など個人を特定できない情報について、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
Cookieを利用した行動ターゲティング広告について -
開示、訂正、利用停止等の求めに応じる手続について 利用者からの個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)の求めにつき、当社は、当社の保有する個人情報については、利用者の本人確認をおこなった後、合理的な範囲で速やかに対応いたします。ただし、他の利用者その他第三者の生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合、対応することが法令に違反する場合には、この限りではありません。開示等の請求を行う場合、詳細な手続きについては下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
-
「個人情報情報の取り扱いについて」の変更について 当社は、「個人情報情報の取り扱いについて」を法令に違反しない範囲で任意に変更することが出来るものとします。
-
個人情報保護管理者およびお問い合わせ先 当社は、次の者を個人情報保護管理者に任命し、利用者の個人情報を適切かつ安全に管理し、外部からの不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等を予防および是正するための対策を講じています。
株式会社ビズリーチ 個人情報保護管理者:取締役 管理管掌個人情報に関する苦情および相談、開示等についての当社お問い合わせ先は、次のとおりです。
- 株式会社ビズリーチ
- 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1
- 電話:0120-377-803
- 当社は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」第47条の規定に基づいて主務大臣から認定を受けた、次の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
- 【認定個人情報保護団体の名称および苦情解決の申出先】
- <認定個人情報保護団体の名称>
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- <苦情解決の申出先>
- 個人情報保護苦情相談室
- 住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
- 電話:0120-116-213 / 0120-700-779
- ※当グループのサービスに関する問い合わせ先ではありません。
当社はビズリーチサービス(以下「本サービス」といいます)の利用者の個人情報を管理するにあたっては細心の注意を払い、以下に掲げたとおりに取り扱います。
電気通信事業法第27条の12及び同施行規則第22条の2の29により、開示が求められる情報送信指令通信※1が起動させる情報送信機能※2により送信されることとなる利用者に関する情報の内容、情報の送信先となる電気通信設備を用いて当該情報を取り扱うこととなる者の氏名又は名称、及び情報の利用目的につきましては、以下に掲げるとおりです。
- ※1
- 利用者のパーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット等の情報端末が有する情報送信機能を起動する指令となるプログラム等の送信であり、具体的には、利用者に関する情報を利用者の情報端末から外部に送信させ収集するための仕組みを実現するコード等の情報の送信が含まれます。
なお、ウェブサイトの場合については、HTML、CSS、JavaScript等の言語で記述されたウェブサイトを構成するソースコードのうち上記仕組みを実現する部分、アプリケーションの場合については、アプリケーションに埋め込まれている情報収集モジュール等の情報送信機能の起動の契機となるプログラム等が含まれますが、これらに限られません。 - ※2
- 利用者のパーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット等の情報端末に記録された当該利用者に関する情報を当該利用者以外の者のパーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット等の情報端末に送信する機能をいいます。
-
(1) Google Analytics
- 送信先の名称:
- Google LLC
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(2) Google Tag Manager
- 送信先の名称:
- Google LLC
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(3) Ptengine
- 送信先の名称:
- 株式会社Ptmind
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- ABテスト
-
(4) Visual Website Optimizer
- 送信先の名称:
- Wingify
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- ABテスト
-
(5) Yahoo! タグマネージャー
- 送信先の名称:
- LINEヤフー株式会社
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(6) Microsoft Advertising
- 送信先の名称:
- Microsoft Corporation
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(7) X Analytics
- 送信先の名称:
- X Corp.
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(8) Tiktok analytics
- 送信先の名称:
- Bytedance株式会社
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
-
(9) Criteo
- 送信先の名称:
- CRITEO株式会社
- 送信される情報:
- ユーザーごとのデバイスやブラウザに関連するデータならびにアクティビティ
- 情報の利用目的:
- サイト利用状況の解析
利用規約
- この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ビズリーチ(以下「当社」といいます。)が提供する本システムを利用する際の一切の行為に適用されます。
- 本規約は、本システムの利用条件を定めるものです。本システムを利用する者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に従い本システムを利用するものとします。
- 何らかの方法により本システムを利用することによって、利用者は本規約のすべての記載内容に承諾したものとみなされます。
- 当社は、本規約およびその他の利用規約等において、本システムの利用条件を規定しています。その他の利用規約等は名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、当該その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものとします。
- 本規約のうち、現時点では利用者に適用されない規定がある場合、事情変更により将来適用可能となった時点から適用されるものとします。
本規約において使用する用語の定義は以下のとおりとします。
- ビズリーチ:当社の運営する「ビズリーチ」と称するウェブサイトを通じて、当社が、ビズリーチ会員に対して求人者の求人情報を提供する等の機能を提供する転職希望者向けメディアシステムをいいます。
- 求人者用システム:当社が運営する求人者向けウェブサイトを通じて、求人者に対してビズリーチ会員の求職者情報を提供する等の機能を提供する求人者向けメディアシステムをいいます。
- 本システム:「ビズリーチ」およびその関連システムをいいます。ただし、求人者向けシステムは関連システムに含まないものとします。
- ビズリーチ会員:「ビズリーチ」に会員登録をしている者をいいます。
- 紹介事業者:当社と別途契約の上、求人者用システムに登録している職業紹介事業者をいいます。
- 採用企業:当社と別途契約の上、求人者用システムに登録している企業をいいます。なお、紹介事業者と採用企業を総称して、「求人者」といいます。
- 職務経歴書:利用者が本システム上において、当社の定める方法により登録した、自己の職務経歴その他の情報をいいます。
- 職務経歴書等の情報:利用者が本システムを通じて当社または求人者に提供する、職務経歴書、求人情報に関する連絡、応募のためのメール、アンケート回答その他一切の情報をいいます。
- 履歴等の情報:本システム上における求人者との連絡状況、求人者からの受信メール、その他利用者の本システムの利用履歴等の情報をいいます。
- プレミアムステージ会員:ビズリーチ会員のうち、プレミアムステージ会員(ハイクラス会員)およびプレミアムステージ会員(タレント会員)の総称であり、当社の承諾によりハイクラス会員またはタレント会員のいずれかのプレミアムステージの登録がなされた者をいいます。
- プレミアムステージ機能:本システムのうち、当社が有料(無料体験に限り無料)で提供することと定めたシステム機能をいいます。なお、これは当社が提供するビズリーチプレミアムの機能を含むものとします。
- コース期間:当社の定める範囲内で、利用者が選択するプレミアムステージ機能の利用期間をいいます。
- その他の利用規約等:当社が本規約のほかに、利用者による本システムの利用に関して定めた規定をいいます。
- ビズリーチ会員となることを希望する者は、本規約の内容に同意した上で、当社所定の方法により、会員登録の申込を行うものとします。
- 会員登録の申込をした者(以下「登録申込者」といいます。)は、当社が利用の申込を承諾した時点で、ビズリーチ会員となります。
- 利用者は、会員登録時の情報内容に変更が生じた場合には、直ちに本システム上で修正を行うものとします。
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社の判断によって、登録申込者の利用申込を承諾しないことがあります。
- 登録申込者が、当社が本システム上で登録申込者に認識可能な方法により表示する会員基準を満たさない場合
- 登録申込者が、前条第1項の方法によらずに登録の申込を行った場合
- 登録申込者が、過去に本規約に違反したことを理由として強制登録解除処分を受けた者である場合
- 登録申込者が反社会的勢力の構成員またはその関係者である場合
- その他当社が不適切と判断した場合
- 利用者がビズリーチ会員の登録解除を希望する場合には、利用者は、当社所定の方法により、当社に登録解除の申出を行うものとします。
- 当社は、利用者が次の各号に掲げるいずれかの事項に該当した場合には、当社の判断によって、利用者を強制的に登録解除し、本システムの利用をお断りすることがあります。
- (1) 第3条第1項の方法によらずに利用の申込を行ったことが明らかとなった場合
- (2) 当社の定める年収等の会員基準を満たしていなかったことが明らかとなった場合
- (3) 本規約に違反した場合
- (4) 会員登録後1年以上、本システムに一度もログインしなかった場合
- (5) その他当社が不適切と判断した場合
- 利用者は1人につき1つの会員アカウントを保有するものとします。1人が複数の会員アカウントを保有すること、複数人が1つの会員アカウントを共同して保有することはできません。
- 利用者はいかなる場合においても、会員アカウントを第三者に譲渡または貸与することはできません。
- 本条第1項、第2項の規定は、当社が別に認めたものについては適用しません。
- ビズリーチ会員登録および本システムのうち当社の定める範囲内におけるシステム機能の利用は無料とします。
- 当社の定めるプレミアムステージ機能の利用は有料とします。プレミアムステージ機能の利用料(以下単に「利用料」といいます。)の具体的金額については、本システム上で当社がビズリーチ会員に認識可能な方法で表示するとおりとします。
- コース期間の開始日に、利用料の支払義務が発生するものとします。ただし、当社が別に認めた場合にはこの限りではありません。
- 当社は、ビズリーチ会員に対し、ビズリーチ会員が本システムに登録した情報に基づき、第9条第3項に基づく当社の承諾により、次の各号に定めるいずれかのプレミアムステージ会員になる地位を付与いたします。ただし、当社はビズリーチ会員による登録内容の変更その他の理由により利用者の会員区分を変更することがあります。
- (1) プレミアムステージ会員(ハイクラス会員)
当社が定める基準によりハイクラス会員向けと判断した求人への応募および求人者がハイクラス会員向けと判断した求人のスカウトを受け取ることができます。 - (2) プレミアムステージ会員(タレント会員)
当社が定める基準によりタレント会員向けと判断した求人およびハイクラス会員向けの求人の一部への応募、ならびに求人者がタレント会員向けと判断した求人内容および当社が認めた求人者がハイクラス会員向けと判断した求人の一部のスカウトを受け取ることができます。 - ビズリーチ会員は、当社が定めた前項のプレミアムステージ会員の区分に対して異議を申し立てることができず、または当社に対しハイクラス会員からタレント会員もしくはタレント会員からハイクラス会員へ変更を求める権利がないものとします。
- プレミアムステージ機能の利用を希望する者(無料体験を希望する者も含みます。)は、ビズリーチ会員登録の上、当社所定の方法により、当社の指定するプレミアムステージ会員(ハイクラス会員)またはプレミアムステージ会員(タレント会員)へのプレミアムステージ登録の申込を行うものとします。
- プレミアムステージ登録の申込をする者(以下「プレミアムステージ登録申込者」といいます。)は、当社の定める情報を登録し、本システム上の申込画面において当社が表示する範囲内で、決済手段、コース期間等を選択するものとします。
- プレミアムステージ登録申込者は、当社が当社所定の方法によりプレミアムステージ登録申込を承諾した時点で、プレミアムステージ会員となります。プレミアムステージ会員は、登録時点で利用可能なプレミアムステージ機能を、当該機能利用時に適用される利用規約を遵守する限りにおいて、自由に利用することができます。
- プレミアムステージ会員は、クレジットカード情報その他プレミアムステージ登録情報内容に変更が生じた場合には、直ちに本システム上で変更を行うものとします。
- 当社は、プレミアムステージ会員に対し、プレミアムステージ登録開始からプレミアムステージ機能を、当社が本システム上で利用者に認識可能な方法により定める一定の期間(以下「体験期間」といいます。)のみ無料で利用させるサービス(以下「無料体験サービス」といいます。)を行うことがあります。ただし、当社は無料体験サービスを提供する義務を負うものではありません。なお、無料体験サービスはプレミアムステージ機能のすべてを無制限で使えるものではありません。
- 当社が無料体験サービスを実施している場合には、利用者は、当社が本システム上で利用者に認識可能な方法により表示する方法により、無料体験によるプレミアムステージ登録の申込をすることができます。
- 利用者は、無料体験によるプレミアムステージ登録の申込をする場合には、自己の管理にかかるクレジットカードの登録その他本システム上の申込画面において当社が表示する手続が必要となることを了承するものとします。ただし、当社が別途定める場合にはこの限りではありません。
- 無料体験サービスの利用者が、当社が別途定める日までに当社所定の方法により解除手続を完了しない場合には、プレミアムステージ登録の更新の合意があったものとし、利用者は当該利用料を支払うものとします。また、利用者は、更新条件等の詳細については当社がウェブサイト・アプリ等に別途定めることを了承し、当該条件等に従うものとします。なお、当社は任意の理由により更新せず、体験期間満了日にプレミアムステージ登録を終了することができるものとします。
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社の判断によって、プレミアムステージ登録申込者の利用申込を承諾しないことがあります。
- プレミアムステージ登録申込者が、第9条の方法によらずにプレミアムステージ登録の申込を行った場合
- プレミアムステージ登録申込者のうち、無料体験を希望して申込を行った者が、第9条および第10条の方法によらずにプレミアムステージ登録の申込を行った場合
- プレミアムステージ登録申込者が、過去に本規約に違反したことを理由として強制登録解除処分を受けた者である場合
- その他当社が不適切と判断した場合
- 当社は、プレミアムステージ会員が次の各号に掲げるいずれかに該当した場合には、当社の判断によって、強制的にプレミアムステージ登録を解除してプレミアムステージ機能の利用をお断りすることがあります。
- (1) 第9条の方法によらずにプレミアムステージ登録の申込を行ったことが明らかとなった場合
- (2) プレミアムステージ登録申込者のうち、無料体験を希望して申込を行った者が、第9条および第10条の方法によらずにプレミアムステージ登録の申込を行ったことが明らかとなった場合
- (3) 利用料その他の債務支払を支払期日より遅延した場合
- (4) プレミアムステージ会員が決済手段として登録したクレジットカード等の決済方法の利用が何らかの理由により停止された場合
- (5) 本規約に違反した場合
- (6) 職務経歴書等について当社の定める基準を満たさない場合
- (7) その他当社が不適切と判断した場合
- プレミアムステージ会員が、登録の解除、強制登録解除その他理由によりビズリーチ会員でなくなった場合には、当然にプレミアムステージ会員の登録も終了します。
- プレミアムステージ会員は、前2項の場合において、本システムの利用環境(アプリ媒体の場合等を含みますが、これに限りません。)によっては、当該利用環境の定めに従い、プレミアムステージ会員の有料課金についてプレミアムステージ会員自身で解除手続をしなければならないことを了承し、当該解除手続を行わないことによる損失はプレミアムステージ会員が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
プレミアムステージ会員は、プレミアムステージ登録を解除しようとする場合、当社所定の方法により本システムにログインして当社に対し申出を行うものとします。ただし、当社が別途定める日までに当社所定の手続が完了しない場合には、当該申出にかかわらずコース期間満了日の翌日より同一のコース期間、同一条件で更新されるものとし、当社は、当該申出を更新後のコース期間満了時に効力が発生するための申出として扱うものとします(コース期間満了日において、プレミアムステージ会員の登録日の会員区分とコース期間満了日の区分が異なる場合には、新たな区分に基づくプレミアムステージ会員として、従前のものと同一のコース期間の申込がなされたものと見做します。)。
- 利用者は、本システムを利用するために必要なパソコンその他のあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
- 利用者は自己の利用環境に応じて、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
- 当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
- 利用者は、当社が本システムに関して利用者にこれを付与し、またはこれを設定させる場合にはそのパスワード、会員ID、登録メールアドレス等(以下総称して「パスワード等」といいます。)の管理をいかなる場合においても自己の責任として負うものとします。
- 利用者は、会員資格を有する間、パスワード等を、本システムの利用目的で、第三者に利用させること、貸与、譲渡、売買、質入等することはできないものとします。
- パスワード等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切責任を負いません。
- 利用者は、パスワード等を第三者に知られた場合、パスワード等を第三者に使用されるおそれのある場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。
- 利用者は、ビズリーチ会員となった後、当社の定める掲載基準の範囲内において、自己の責任と判断において本システムを利用して職務経歴書を登録するものとします。
- 利用者は、職務経歴書に、自己または他者の個人情報(住所、メールアドレス、電話番号等)を記載してはならないものとし、職務経歴書に個人情報が含まれていた場合には、当社が当該部分を削除または修正することがあります。
- 当社は、利用者が職務経歴書を登録した場合には、当該職務経歴書の内容が当社の定める掲載基準に適う内容であるか否かを審査し、掲載基準を満たした場合にのみ、求人者に対し閲覧可能な状態とします。
- 当社は、職務経歴書が掲載基準に反すること、または事実に反することが明らかになった場合には、自発的削除・訂正を求める権利、職務経歴書の公開範囲を変更しまたは閲覧できない状態(非公開)にする権利、事前の通知なしに当該登録情報の全部または一部を削除変更する権利を有します。
- 利用者は、職務経歴書を「ビズリーチ」のサイトを通じて登録した場合、または「ビズリーチ」のサイトを通じて今後登録する場合、本システムの管理・運営に必要な範囲で、当該職務経歴書を当社が利用することを予め承諾します。
- 利用者は、職務経歴書の内容を、正確かつ最新の状態に保つものとし、変更が生じた場合には、本システム上において速やかに修正を行うものとします。
職務経歴書等の情報を登録する利用者は、当社に対し、当該情報の真実性、正確性、最新性および当該情報が第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該利用者の費用と責任において問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
- 当社の利用者に対する許諾
- (1) 当社は、利用者に対し、当社が定める範囲内における本システムの使用を許諾するものとします。
- (2) 本システム内で当社が提供するすべてのコンテンツに関する権利は当社が有しており、利用者に対し、当社が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、権利性あるノウハウその他の知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
- (3) 利用者は、本システムのコンテンツをいかなる方法によっても複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできないものとします。
- (4) 当社は、利用者に対し、本システムにつき再使用許諾権を付与するものではありません。
- (5) 当社が、利用者に対して許諾する本システムの使用は、非独占的なものとします。
- (6) 本項第1号にかかわらず、登録解除その他の理由にかかわらず利用者が利用者資格を喪失した場合には、当社が利用者に対して許諾した本システムの使用権は、消滅するものとします。
- (7) 利用者が登録解除その他の理由にかかわらず利用者資格を喪失した場合には、本システムの使用権が消滅することに伴い、当社が別途の扱いをする場合を除き、利用者の本システムに関する一切の利益も消滅します。
- 利用者の当社に対する許諾等
- (1) 職務経歴書等の情報の著作権は、創作した利用者に帰属します。
- (2) 当社は、利用者による職務経歴書等の情報を、本システムの運営および円滑な提供、本システムの広告宣伝、本システムに関連して行う第三者の商品またはサービスに関する広告宣伝、本システムの構築、改良、メンテナンス、サービス向上等に必要な範囲内で、使用または使用許諾することができるものとします。職務経歴書等の情報を使用するにあたっては、情報の一部または氏名表示を省略することができるものとします。
- (3) 当社は、利用者に対して、新システム機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本システム運営上の事務連絡、その他情報の提供を行うことができるものとします。
- (4) 前号にかかわらず、利用者が情報の提供を希望しない旨を、事前または事後に当社所定の方法で通知した場合は、本システムの提供に必要な場合を除いて、情報の提供を行わないものとします。なお、当社は、利用者の情報の提供の希望にかかわらず、利用者が登録したメールアドレスにメールの配信を行ったのにもかかわらず、エラー通知が一定回数以上届いた場合、または、第三者からクレーム等があった場合には、利用者のメールアドレスをメール配信先から削除することがあります。
- (5) 当社は、履歴等の情報から、利用者の個人を特定できない形式による数字、統計データ等を作成し、当該統計データ等につき何らの制限なく利用(求人者への提案、市場の調査を含みますがこれに限られません。)することができるものとします。
- 当社は、利用者がビズリーチ会員時またはビズリーチ会員でなくなった後に、応募状況、内定状況、転職状況(本システムを通じた転職決定の有無等の事項を含みますがこれに限られません。)を含む本システムおよびその利用(以下「本システム利用状況等」といいます。)に関するアンケート等を実施することがあります。
- 前項に定めるアンケート等のほか、当社は、利用者に対し、本システム利用状況等に関する照会を行い、これに対する回答を求めることがあります。この場合は、利用者は、当該照会に回答するものとします。
- 利用者は、前各項の場合に、自らの責任に基づいて情報や意見等を提供するものとし、自己の提供する情報や意見等については、当社に対し真実性、正確性を保証するものとします。
- 当社は、前各項のアンケート等および照会の結果につき、利用者の事前の承諾なく、ビズリーチの運営のために自由に利用または利用許諾できるものとします。
利用者は、本システムの使用に関して以下の行為をしてはならないものとします。かかる行為により当社に生じた一切の損害について、利用者は賠償する責任を負担し、当社は民事および刑事の一切の法的手段をとることができます。
- 職務経歴書等の情報およびその登録に関する禁止事項
- (1) 真否についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の職務経歴書等の情報を登録すること
- (2) 公序良俗に反し、またはそのおそれのある職務経歴書等の情報を登録すること
- (3) その他当社が不適切と判断する職務経歴書等の情報を登録すること
- その他一般的な禁止事項
- (1) 求人者からの求人情報等の情報の内容を含むメールを他者に転送する行為
- (2) 前号のほか本システムまたは求人者を通じて知り得た自己宛の求人情報等の情報を他者に対して開示する行為
- (3) 当社から自己または求人者に対する利用料その他の債務の徴収を妨げ、またはそのおそれがある行為
- (4) 当社もしくは他者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害し、またはそのおそれがある行為
- (5) 当社もしくは他者の財産、プライバシーを侵害し、またはそのおそれのある行為
- (6) 当社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
- (7) 自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本システムを利用する行為
- (8) 法令、公序良俗もしくは本規約に反し、またはそのおそれがあると当社が判断する行為
- (9) 当社もしくは他者の権利を侵害し、またはそのおそれがあると当社が判断する行為
- (10) 面識のない異性との性交、わいせつな行為、出会い等を主な目的として利用する行為
- (11) 当社の業務運営を妨げる行為
- (12) 当社および本システムの信用を損ねるような行為
- (13) 本システムを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
- (14) 正当な権限無く、利用者のシステム認証およびセキュリティの探求、本システムの非公開情報やアカウントにアクセスし、またはアクセスしようとする行為
- (15) 当社もしくは他者のサーバーに負担をかける行為、本システムの運営やネットワーク・システムに支障、損害を与える行為、またはこれらのおそれのある行為
- (16) 本システムまたは本システムを通じて入手した情報を、自己の転職活動、キャリア形成等の本システムの利用目的以外の目的で利用し、または自己もしくは第三者の営利を目的として利用する行為
- (17) その他当社が別途禁止する行為
利用者が、本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、利用者は、当社に対し、直接または間接を問わず一切の損害の賠償義務を負担します。
- 利用者は、利用者の自己責任において本システムを利用するものとし、本システムを利用してなされた一切の行為およびその結果について当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者が本システムを通じて知り得た求人情報等の情報および求人者の言動、行動について、合法性、道徳性、信頼性、正確性を保証するものではありません。利用者はこれを了承し、自己の責任において本システムを利用するものとします。
- 当社は、本システムにおいて職業安定法に規定される「職業紹介」は行いません。
- 当社は、求人情報に関する個別の雇用契約等の仲介や、当該契約上生じる争議に関して、一切関与しないものとします。
- 当社は、本システムの内容についての技術的不正確さや誤字、誤植がないこと、不具合や障害が生じないことを保証するものではありません。
- 本システムの提供情報からリンクしている外部サイトは、当社が管理運営するものではなく、その内容の合法性、道徳性、信頼性、正確性やサイトの変更、更新などに関して、当社は一切責任を負わないものとします。また、外部サイトが本システムの提供情報からリンクしていることは、当社と当該外部サイトとの間に何らかの商業的関係があることを含意するものではありません。
- 当社は、本システムを利用することによって生じた、利用者と求人者その他第三者との間の紛争等について一切責任を負わないものとします。
- 利用者は、次の事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社が賠償責任を負わないことに同意するものとします。
- (1) 利用者が本システムを利用したこと、または利用ができなかったこと
- (2) 利用者が本システムを通じて取引を行い、情報を入手しまたは役務を代替させるために費用を要したこと
- (3) 利用者の送信(発信)やデータへの不正アクセスや不正な改変がなされたこと
- (4) 本システム内における第三者による発言、送信(発信)や行為
- (5) その他本システムおよび当社からの情報提供に関連する事項
- 職務経歴書等の情報に関する責任は、利用者自身にあります。当社は利用者が登録した職務経歴書等の情報の内容について、その合法性、道徳性、信頼性、正確性その他について一切責任を負いません。
- 利用者が他者の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他他者の権利を侵害した場合には、当該利用者は自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者の登録した職務経歴書等の情報、履歴等の情報の内容を閲覧する権限を有します。ただし、当社はその義務を負うものではありません。また当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 利用者は、利用者が本システムを利用して登録した職務経歴書等の情報、履歴等の情報について当社に保存義務がないことを認識し、必要な情報については適宜バックアップをとるものとします。
- 当社は、利用者が本システムを適切に利用していない事情がある等、本システムの運営上必要と判断した場合は、利用者がアップロードしたファイルを自由に閲覧、削除する権限を有します。ただし、当社はその義務を負うものではありません。また当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 利用者は、本システムまたは本システムにより知り得た情報を利用する場合、利用される国、地域における規制を遵守しなければならず、当社は利用者の規制違反につき一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者、求人者の通信や活動、利用者と求人者との間または利用者間でのやりとり、取引にともない発生した紛争その他の問題には一切の責任を負いません。万一利用者と求人者との間または利用者間の紛争があった場合でも、当該利用者間等で解決するものとします。
- 利用者は、当社が本システムの機能の追加、変更を任意に行えること、また、次の各号に該当する場合には、利用者に事前に本システム上で通知の上、本システムの提供を終了する場合があることを予め承諾するものとします。ただし、緊急の場合は事前の通知を行うことなく終了するものとします。
- (1) 天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、または法令等の改正・成立により本システムの運営が困難もしくは不可能になった場合
- (2) その他当社がやむを得ない事由により本システムの提供の終了が必要と判断した場合
- 当社は、本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行った利用者の強制登録解除処分、職務経歴書等の情報の全部または一部の削除、および公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 当社が利用者からのメール、口頭等の方法による依頼により、当社が職務経歴書等の情報入力の代行業務をおこなった場合であっても、当社の責任は、当社が故意または重大な過失によりメール、口頭等による依頼の内容と入力内容が異なる場合に限られるものとします。なお、当社は職務経歴書等の情報入力の代行のみを行うものであり、情報の加工や修正等を行うものではありません。
- 当社は、利用者が本システム外で利用者同士が集まるための会合の告知を行い、広く参加者を集めるなどした場合につき、一切責任を負いません。
- 本システムで広告(懸賞広告を含みます。)、宣伝を行っている広告主との取引(懸賞等のプロモーションへの参加を含みます。)は、利用者と当該広告主の責任において行うものとし、商品等の代金の支払い、契約条件の決定、保証、担保責任などはすべて利用者と広告主が当事者として責任を負うことになります。当社は本システム内に掲載されている広告によって行われる取引に起因する損害および広告が掲載されたこと自体に起因する損害については一切責任を負いません。
- 当社は、利用者の登録した情報に基づき、当社の裁量により、プレミアムステージ会員(ハイクラス会員)およびプレミアムステージ会員(タレント会員)に区分すること、および当社の裁量により利用者の会員区分を変更したことによる一切の責任を負わないものとします。
- 本規約に基づく当社と利用者との間の契約が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合、当社の債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害の賠償については、本規約に基づく当社の責任の免除に関する規定は適用されないものとします。この場合において、当該債務不履行または不法行為が当社の軽過失によるものである場合、当社は利用者が直接かつ現実に被った損害を賠償するものとします。
- 当社は、プレミアムステージ登録の解除その他の理由によりコース期間中にプレミアムステージ登録が終了した場合であっても、利用料の日割り計算等による払い戻しは行いません。ただし、当社がプレミアムステージ登録の解除をした場合のうち、当該解除に当社の帰責事由が認められるときはこの限りではなく、当該解除の日以降の利用料について、日割り計算による払い戻しを行うものとします。
- 当社は、前項のほか、いかなる理由であれ、受領した利用料の返還は行わないものとします。ただし、当社が別に認めた場合にはこの限りではありません。
-
利用者が本規約に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該利用者に対し以下の対処を講ずることがあります。ただし、当社はその義務を負うものではありません。また、これらの処分により利用者に不利益・損害が発生した場合においても、当社はその責任を負いません。
- (1) 本規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること
- (2) 職務経歴書等の情報の自発的削除・訂正を求めること
- (3) 職務経歴書等の情報の全部もしくは一部を削除し、公開範囲を変更し、または閲覧できない状態(非公開)にすること
- (4) 当該利用者が本規約に違反した事実および本項各号に定める処分が行われた事実を、求人者に対して通知すること
- (5) 刑事事件、行政事件その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への通報を含む、違反事実の本システム内外での開示をすること
- (6) 本システムの一部または全部を利用停止とすること
- (7) ビズリーチ会員の登録につき強制解除処分とすること
- (8) プレミアムステージ会員の登録につき強制解除処分とすること
- (9) ビズリーチ会員の利用申込を承諾しないこと
- (10) プレミアムステージ会員の利用申込を承諾しないこと
- 利用者は、当社が本規約に基づいて行った本規約に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。
- 利用者による本規約の違反によって当社に損害が発生している場合、当社が本条第1項の措置をとったかどうかにかかわらず、当社はその利用者に対して損害賠償請求をすることができます。
- 当社は、本規約に違反する行為により生じた結果について、当社は一切の責任を負うものではなく、一切の利用料の返還等も行いません。
当社は、理由の如何を問わず、利用者に1週間前までに事前の通知をすることにより、本システムの機能の全部または一部を、変更、中断、または終了することができるものとします。ただし、軽微な変更については、事前の通知を要しないものとします。
- 当社は、利用者の一般の利益に適合する場合、社会情勢、経済事情、税制の変動等の事情の変化、法令の変更、本システムに関する実情の変化その他相当の事由があると認められる場合、民法所定の範囲で、利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができるものとします。
- 当社は、前項の定めに基づき本規約の変更等を行う場合、当該変更等の効力発生前に、本規約の変更を行う旨、変更等の効力発生時期および変更後の本規約の内容について、当社のウェブサイトまたは本システム上に掲載その他適宜の方法により、利用者に周知するものとし、その周知の際に定める相当な期間を経過した日から、変更後の本規約が適用されるものとします。
- 当社は、本条第1項の定めに基づかずに本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の内容について利用者の同意を得るものとします。この場合も、当社は、変更後の本規約の内容を前項の定めに従って周知するものとします。なお、変更後の本規約の適用日以降に、利用者が本システムを利用した場合には、利用者は当該変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。
- 本規約が新たに制定、変更等される場合には、かかる制定、変更等以前に登録された利用者による職務経歴書等の情報についてもこれが適用されます。
- 当社は、次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知や承諾なしに、本システムの一時的な運営の停止を行うことがあり、利用者は、これを予め承諾します。
- (1) 本システム・求人者用システムにかかるサーバーの保守または本システム・求人者用システムの仕様変更もしくは瑕疵の修補等を行う場合
- (2) 天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、または法令等の改正・成立により本システムの運営が困難または不可能になった場合
- (3) その他当社がやむを得ない事由により本システムの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
- 当社は、前項に定める本システムの運営の停止によって生じた利用者および第三者の損害につき責任を負うものではなく、一切の利用料の返還等も行いません。
利用者は、登録解除その他の理由によりビズリーチ会員でなくなった場合には、本システム上の一切の職務経歴書等の情報、履歴等の情報が削除されること、内容の確認ができなくなることを了承します。ただし、当社は、これらについて削除の義務を負うものではありません。
- 利用者は、現在および将来において、次の各号に掲げる事項を表明し保証するものとします。
- (1) 利用者が暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと
- (2) 利用者が、反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与し、もしくは便宜の供与を受ける等の関係を有していないこと
- (3) 前各号のほか、利用者が、反社会的勢力と関係を有することによって、社会的に非難されることがないこと
- 当社は、利用者が前項各号のいずれかに該当することが明らかになった場合には、通知をすることなく登録を解除することができるものとします。ただし、当社は、本項に基づく解除により利用者に生じた損害について賠償する責任を負わないものとし、当社に損害が生じた場合には利用者は損害を賠償しなければならないものとします。
当社の個人情報の取り扱い方針については、「個人情報の取り扱いについて」に定めるとおりとします。
- 当社は、CookieやJavaScript等の技術を利用して、会員登録時等にご提供いただいた情報のうち年齢や性別、職業、居住地域など個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます。)や、サイト内におけるユーザーの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、属性情報および行動履歴には個人情報は一切含まれません。
-
当社は、前項により取得した属性情報および行動履歴など個人を特定できない情報について、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
Cookieを利用した行動ターゲティング広告について
利用者は、本規約の違反を発見した場合、または当社に対して本システムに関する質問等がある場合には、当社が定めるフォームを介して連絡するものとします。ただし、当社にはこれに対して回答する義務があるものではなく、当社の裁量判断により回答を差し控えることがあります。
本規約に関する準拠法は日本法とし、本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約のその他の部分または規定の有効性は一切影響を受けず、継続して完全に効力を有するものとする。
- 当社は、当社が別途定める条件を満たしたビズリーチ会員のうち当社の定める審査に適合する者に対して、当社が任意に定める期間に限り、第7条第2項に定める利用料を無償とすることができるものとします。
- 当社は、前項に定める利用料の無償について、理由の如何を問わず、当該ビズリーチ会員に事前の通知をすることなく、提供する利用期間および利用範囲等について変更、中断、または終了することができるものとします。
- 当社は、前項に基づきプレミアムステージ機能の無料利用が終了したことによりビズリーチ会員に生じた損害を賠償する責任を負わないものとします。
当社は、当分の間に限り、当社の裁量により第10条の定めによらず、利用者に対しプレミアムステージ機能の無料体験を実施することができるものとします。
本規約は2014年5月29日より実施します。
- 2014年9月1日改訂
- 2015年9月8日改訂
- 2017年3月10日改訂
- 2017年7月26日改訂
- 2021年5月10日改訂
- 2023年4月5日改訂
- 2023年9月27日改訂
- 2024年2月21日改訂
- 2025年3月26日改訂