1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【コミュニケーションデザイナー】AIの企業ブランドデザイン、プロダクトのプロモーションを確立するコミュニケーションデザイナー募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【コミュニケーションデザイナー】AIの企業ブランドデザイン、プロダクトのプロモーションを確立するコミュニケーションデザイナー募集

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社PKSHA Technology

  • 東京都

    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
部署・役職名 【コミュニケーションデザイナー】AIの企業ブランドデザイン、プロダクトのプロモーションを確立するコミュニケーションデザイナー募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社概要】
2012年に創業。東京大学松尾研究室の出身者が、専攻していた機械学習・Web工学の技術を産業面で活かすべく立ち上げました。
主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムソリューションを各種ハードウエア端末(サーバ、スマートフォン、医療機器、各種IoT機器)向けに開発・提供しています。
アルゴリズムを軸にしたデジタル技術で顧客のビジネスのインテリジェント化に貢献すべく、事業展開しております。

▼AI SaaS事業について
グループは現在AI SaaS CompanyとしてPhase2を迎えております。
「人とソフトウェアの共進化」をVisionに掲げており、「研究開発」と「社会実装」の2つの事業を軸に各業界を代表する企業との共同プロジェクトを通じて未来のソフトウェアをあらゆる領域へと浸透させ、より良い世の中を創造を目指しています。

【主な業務内容】
・企業と顧客の間の、ブランディング、PR、マーケティング施策に関わるクリエイティブのデザインやディレクション
・SaaSプロダクトのプロモーション施策
・カルチャーの社内浸透や、人の採用につながるデザイン活動

【仕事の魅力ポイント】
AIの企業ブランドデザイン、プロダクトのプロモーションという、まだ確立されていない価値をどう表現し、どう世の中に伝えていくか?先進的な挑戦となり、多種多様なプロダクト、事業、組織を通じて一貫したブランド体験を形にしていく、大規模な経験を持つデザイナーとしてのキャリアが描けます。

【選考フロー】
面接2-3回程度(状況により回数は増減します)
労働条件 ■就業時間:10:00~19:00 ※裁量労働制あり
■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日120日以上
■年収:800~1200万円(経験・能力により応相談)
■福利厚生:各種社会保険完備、通勤交通費支給、住宅手当(指定条件有)、表彰制度、健康診断、インフルエンザ予防接種(会社補助)、書籍購入補助制度、部活動制度、ワーケーション開発合宿、社内勉強会、フリーアドレスの広いカフェスペース、フリードリンク(コーヒーなどの清涼飲料水)、オフィス内禁煙(喫煙室あり)
※現在全社的に出社・リモートのハイブリットワークを実施しています。
応募資格

【必須(MUST)】

・事業モデルや複雑な要素や情報構造を理解し、インフォメーショングラフィック等でわかりやすく伝える力
・営業資料、媒体資料、IRなど販促物のデザインと効率的なガイドライン作成・推進の経験
・企画、制作、アートディレクション、進行管理
・デジタルプロダクトのプロモーションや広告デザイン、運用
・ブランド/マーケティング施策KPI設計と効果測定、改善経験
・異なる職種の人々や、組織に広くに働きかけるコミュニケーション能力
・要件定義、予算策定、スケジュール管理、関係者対応、納品など、プロジェクトマネジメント経験
※書類選考時に、ポートフォリオの提出が必須となります。

【歓迎(WANT)】

・CI/VI/ブランド戦略・開発の経験
・コンセプトワークショップを用いたブランドストーリーメイキング経験
・名刺やブランドツールのデザイン
・コーポレートサイトのデザイン、運用
・イベント会場の展示ブースのデザイン、オフィス等の空間デザイン経験
・写真撮影・編集経験
・動画プロモーション経験
・事業、新商品立ち上げ時のプロモーション経験
・外注管理、進行管理、品質管理のご経験
・採用ブランディングに関わった経験
・事業やサービス、SaaSプロダクト理解
・クリエイティブチームマネジメント、組織づくりの経験

■使用ツール
・Figma
・Adobe Creative Cloud
・Notion
・Google Drive
・Slack
・Google Meets, MS Teams
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 上場企業 新規事業 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/01/15
求人番号 4254501

採用企業情報

株式会社PKSHA Technology
  • 株式会社PKSHA Technology
  • 東京都

    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立年月日】
    2012年10月16日

    【代表取締役】
    上野山 勝也

    【本社所在地】
    東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル

    【事業内容】
    ・アルゴリズムライセンス事業

    【その他】
    ・東京大学工学部松尾研究室卒2名により創業。
    ・技術顧問として、東京大学教授 松尾豊 氏がサポート。

    【表彰など】
    ・「日本テクノロジーFast50」で、成長率2,607%として2位を受賞(2016年度)
    ・「日本テクノロジーFast50」で、成長率315%として5位を受賞(2017年度)
    ・東京証券取引所マザーズ上場(2017年)
    ・大学発ベンチャー表彰2017にて「文部科学大臣賞」を受賞(2017年)
    ・BEDOREが優れたAIベンチャー企業の研究テーマとして採択され、優秀賞 審査員特別賞を受賞(2017年)
    ・第4回「日本ベンチャー大賞」にて「審査委員会特別賞」を受賞(2018年)
    ・代表取締役の上野山が、世界経済フォーラムが選出した世界に変化をもたらす40歳以下のヤング・グローバル・リーダーズ(Young Global Leaders for the Class of 2020)の一人に選出(2020年)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)